複数辞典一括検索+

ぼつ‐ぜん【勃然】🔗🔉

ぼつ‐ぜん【勃然】 形動トタル〔文〕 にわかに起こり立つさま。 「━として勇気がわく」 顔色を変えて怒るさま。 「━として色をなす」

ほっ‐そく【発足】🔗🔉

ほっ‐そく【発足】 名・自サ変組織・団体などが設立されて活動を始めること。はっそく。 「福祉審議会が━する」 関連語 大分類‖移動‖いどう 中分類‖出発‖しゅっぱつ 大分類‖始まる‖はじまる 中分類‖開始‖かいし

ほっそり🔗🔉

ほっそり 細くてきゃしゃなさま。 「━(と)した指」

ほっ‐たい【法体】🔗🔉

ほっ‐たい【法体】 仏教で、宇宙万物の本体。 剃髪して法衣を着た僧侶の姿。僧体。僧形そうぎょう。 ⇔俗体

ぼっ‐たく・る🔗🔉

ぼっ‐たく・る 他五〔俗〕法外な料金を取る。ぶったくる。 「バーで五万円も━・られた」 ぼったくり「やらず━」 関連語 大分類‖得る‖える 中分類‖奪う‖うばう

ほっ‐たて【掘っ立て・掘っ建て】🔗🔉

ほっ‐たて【掘っ立て・掘っ建て】 土台を置かずに、柱を直接地面に埋め立てること。 「━小屋」 ◇「ほりたて」の転。

ほったら‐か・す🔗🔉

ほったら‐か・す 他五そのままにしておく。ほうっておく。 「宿題を━・して遊びに行く」 ほったらかし 関連語 大分類‖扱い‖あつかい 中分類‖放置‖ほうち

ほっ‐たん【発端】🔗🔉

ほっ‐たん【発端】 物事の始まり。事の起こり。 「事件の━」

ぽっち🔗🔉

ぽっち 接尾《指示代名詞や数を表す語に付いて》わずかに…だけ、たった…だけ、の意を表す。ぽち。 「千円━では買えない」 「これっ━では足りない」

ホッチキス[Hotchkiss]🔗🔉

ホッチキス[Hotchkiss] ホチキス

ぽっちゃり🔗🔉

ぽっちゃり ふくよかで愛らしいさま。 「━(と)した子供」

ぼっ‐ちゃん【坊ちゃん】🔗🔉

ぼっ‐ちゃん【坊ちゃん】 他人の息子の敬称。 「かわいらしい━ですね」 苦労を知らずに育った男性。おぼっちゃん。 関連語 大分類‖人‖ひと 中分類‖少年‖しょうねん

明鏡国語辞典 ページ 5694