複数辞典一括検索+
ゆう‐けん【勇健】🔗⭐🔉
ゆう‐けん【勇健】

名・形動
勇ましく、すこやかなこと。
「━な若者」
健康であること。雄健。壮健。
「ますます御━のことと存じます」
◇多く手紙文で使う。






ゆう‐けん【郵券】イウ━🔗⭐🔉
ゆう‐けん【郵券】イウ━

名
郵便切手。
「━同封」
◇多く公文書などで使う。




ゆう‐げん【有限】イウ━🔗⭐🔉
ゆう‐げん【幽玄】イウ━🔗⭐🔉
ゆう‐げん【幽玄】イウ━

名・形動
物事の趣が言い尽くせないほど奥深いこと。幽遠な情緒と余情があること。
「━の趣」
◇中世の美的理念を表す語として歌論・能楽論などに用いられた語。
「幽幻」と書くのは誤り。
‐さ
関連語
大分類‖深い‖ふかい
中分類‖幽玄‖ゆうげん






ゆうげん‐がいしゃ【有限会社】イウゲングヮイシャ🔗⭐🔉
ゆうげん‐がいしゃ【有限会社】イウゲングヮイシャ

名
有限会社法によって設立された社団法人。株式会社の特色を中小企業向けに簡素化した企業形態で、社員はその出資額を限度とする有限責任を負う。
◇有限会社法は二〇〇五年の商法改正によって廃止されたが、名称変更は強制されない。




ゆうけん‐しゃ【有権者】イウケン━🔗⭐🔉
ゆうけん‐しゃ【有権者】イウケン━

名
権利をもっている人。特に、選挙権をもっている人。




明鏡国語辞典 ページ 6233。