複数辞典一括検索+
れい‐ば【冷罵】🔗⭐🔉
れい‐ば【冷罵】

名・他サ変
さげすんで、ののしること。また、そのことば。
「━を浴びせる」




れい‐はい【礼拝】🔗⭐🔉
れい‐はい【礼拝】

名・他サ変
神を拝むこと。特に、キリスト教で神を賛美し、その恵みに感謝すること。
「━堂」
◇仏教では「らいはい」という。




れい‐はい【零敗】🔗⭐🔉
れい‐ばい【霊媒】🔗⭐🔉
れい‐ばい【霊媒】

名
神霊や死者の霊と意思を通じ、その思いやことばを人間に伝えることができるとされる媒介者。巫女みこ・市子いちこ・口寄せなど。
「━術」




れい‐ひつ【麗筆】🔗⭐🔉
れい‐ひつ【麗筆】

名
美しい筆跡。また、美しい文章。




れい‐ひょう【冷評】━ヒャウ🔗⭐🔉
れい‐ひょう【冷評】━ヒャウ

名・他サ変
冷淡な論調で批評すること。また、その批評。
「新作を━する」
「━を浴びる」




れい‐びょう【霊▼
】━ベウ🔗⭐🔉
れい‐びょう【霊▼
】━ベウ

名
祖先や偉人の霊を祭った建物。おたまや。みたまや。





レイプ[rape]🔗⭐🔉
レイプ[rape]

名・他サ変
暴力や脅迫によって異性(特に女性)を犯すこと。強姦ごうかん。




れい‐ふじん【令夫人】🔗⭐🔉
れい‐ぶん【例文】🔗⭐🔉
れい‐ぶん【例文】

名
用法・書式などを説明するために、例として示す文。




明鏡国語辞典 ページ 6509。