複数辞典一括検索+![]()
![]()
かい‐ご【介護】🔗⭐🔉
かい‐ご【介護】

名・他サ変
病人や心身に障害のある人に付き添って日常生活の世話をすること。
「在宅━」
「━保険制度」

名・他サ変
病人や心身に障害のある人に付き添って日常生活の世話をすること。
「在宅━」
「━保険制度」
かいご‐きゅうぎょう【介護休業】━キウゲフ🔗⭐🔉
かいご‐きゅうぎょう【介護休業】━キウゲフ

名
労働者が常時介護を必要とする家族を世話するために連続三か月を期限として休暇を取ること。また、その休暇。育児・介護休業法に基づき、対象家族一人につき一回を限度として認められる。

名
労働者が常時介護を必要とする家族を世話するために連続三か月を期限として休暇を取ること。また、その休暇。育児・介護休業法に基づき、対象家族一人につき一回を限度として認められる。
かいご‐サービス【介護サービス】🔗⭐🔉
かいご‐サービス【介護サービス】

名
介護保険制度で、介護または支援認定を受けた人が保険給付として受けるサービス。介護給付と予防給付の二つがある。
「━計画(=ケアプラン)」

名
介護保険制度で、介護または支援認定を受けた人が保険給付として受けるサービス。介護給付と予防給付の二つがある。
「━計画(=ケアプラン)」
かいご‐ビジネス【介護ビジネス】🔗⭐🔉
かいご‐ビジネス【介護ビジネス】

名
介護サービスを提供する事業の総称。

名
介護サービスを提供する事業の総称。
かいごふくし‐し【介護福祉士】🔗⭐🔉
かいごふくし‐し【介護福祉士】

名
専門的知識と技術をもって、日常生活を営む上で支障のある高齢者・障害者などの介護や介護者への指導を行う人。社会福祉士及び介護福祉士法に基づく国家資格を必要とする。

名
専門的知識と技術をもって、日常生活を営む上で支障のある高齢者・障害者などの介護や介護者への指導を行う人。社会福祉士及び介護福祉士法に基づく国家資格を必要とする。
かいご‐ほうしゅう【介護報酬】━ホウシウ🔗⭐🔉
かいご‐ほうしゅう【介護報酬】━ホウシウ

名
介護ビジネスから受けたサービスに対し、個々の算定基準に基づいて支払われる公定価格。

名
介護ビジネスから受けたサービスに対し、個々の算定基準に基づいて支払われる公定価格。
かいご‐ほけん【介護保険】🔗⭐🔉
かいご‐ほけん【介護保険】

名
被保険者に介護が必要になったときに発生する費用を賄うための保険。

名
被保険者に介護が必要になったときに発生する費用を賄うための保険。
明鏡国語辞典に「介護」で始まるの検索結果 1-7。