複数辞典一括検索+

かい‐ば【海馬】🔗🔉

かい‐ば【海馬】 セイウチの別称。 タツノオトシゴの別称。 大脳辺縁系の一部で、側頭葉の裏側にある部位。古皮質に属し、記憶に重要な関わりをもつ。 断面の形がタツノオトシゴに似ていることから。

セイウチ[sivuch ロシア]🔗🔉

セイウチ[sivuch ロシア] 北極海に分布するセイウチ科の海獣。ひれ状の四肢と二本の長大なきばをもち、体長四メートルにも達する。 海馬」「海象」とも当てる。

とど【海馬🔗🔉

とど【海馬 アシカ科の哺乳ほにゅう動物。体は黄褐色または暗褐色。アシカ類では最も大きく、雄は体長四メートルに達する。北太平洋で繁殖し、冬には北海道沿岸まで回遊する。

明鏡国語辞典海馬で始まるの検索結果 1-3