複数辞典一括検索+![]()
![]()
ゆ‐とう【湯▼桶】🔗⭐🔉
ゆ‐とう【湯▼桶】

名
飲用の湯を入れておく木製の器。注ぎ口と柄があって、多くは漆塗り。そば屋ではそば湯を入れるのに用いる。

名
飲用の湯を入れておく木製の器。注ぎ口と柄があって、多くは漆塗り。そば屋ではそば湯を入れるのに用いる。
ゆとう‐よみ【湯▼桶読み】🔗⭐🔉
ゆとう‐よみ【湯▼桶読み】

名
二字漢字の熟語を、上の字は訓で、下の字は音で読むこと。また、その読み方。「身分みぶん」「消印けしいん」「野宿のじゅく」などの類。
⇔重箱読み
◇「ゆ」は「湯」の訓読み、「とう」は「桶」の音読みであることから。

名
二字漢字の熟語を、上の字は訓で、下の字は音で読むこと。また、その読み方。「身分みぶん」「消印けしいん」「野宿のじゅく」などの類。
⇔重箱読み
◇「ゆ」は「湯」の訓読み、「とう」は「桶」の音読みであることから。
明鏡国語辞典に「湯桶」で始まるの検索結果 1-2。