複数辞典一括検索+![]()
![]()
はね【羽・羽根】🔗⭐🔉
はね【羽・羽根】

名
鳥の全身をおおって生えている毛。羽毛。
鳥が空を飛ぶための器官。翼。
「鷲わしが━を広げる」
昆虫類が飛ぶための器官。
「▼翅」とも。
飛行機の翼。
器具・機械類に取り付けた翼状のもの。
「扇風機の━」
矢の本もとにつけた羽毛。やばね。
ムクロジの種子の核に数枚の
をつけたもの。羽子はご。
「━をつく」
◆


など、羽の形をしたもの、羽を加工したものは多く「羽根」と書く。

名
鳥の全身をおおって生えている毛。羽毛。
鳥が空を飛ぶための器官。翼。
「鷲わしが━を広げる」
昆虫類が飛ぶための器官。
「▼翅」とも。
飛行機の翼。
器具・機械類に取り付けた翼状のもの。
「扇風機の━」
矢の本もとにつけた羽毛。やばね。
ムクロジの種子の核に数枚の
をつけたもの。羽子はご。
「━をつく」
◆


など、羽の形をしたもの、羽を加工したものは多く「羽根」と書く。
はね‐ぐるま【羽根車】🔗⭐🔉
はね‐ぐるま【羽根車】

名
水車・タービンなどで、回転軸の周囲に金属製の羽根を取りつけたもの。水・蒸気などを羽根に受けて軸を回転させる。

名
水車・タービンなどで、回転軸の周囲に金属製の羽根を取りつけたもの。水・蒸気などを羽根に受けて軸を回転させる。
はね‐つき【羽根突き】🔗⭐🔉
はね‐つき【羽根突き】

名
羽子板で羽根をついて遊ぶこと。また、その遊び。

名
羽子板で羽根をついて遊ぶこと。また、その遊び。
はね‐ぶとん【羽根布団・羽布団】🔗⭐🔉
はね‐ぶとん【羽根布団・羽布団】

名
鳥の羽毛を入れた上等の布団。軽くて暖かい。

名
鳥の羽毛を入れた上等の布団。軽くて暖かい。
明鏡国語辞典に「羽根」で始まるの検索結果 1-4。