複数辞典一括検索+
ま‐ちがい【間違い】━チガヒ🔗⭐🔉
ま‐ちがい【間違い】━チガヒ

名
事実と違うこと。正しくないこと。誤り。
「記事に━がある」
しくじり。失策。過失。
反社会的・反道徳的な行い。
「一部の生徒が━を犯す」
よくない出来事。事故。
「夜道を帰る途中で━がなければいいが」
関連語
大分類‖違う‖ちがう
中分類‖間違い‖まちがい








まちがい‐な・い【間違い無い】マチガヒ━🔗⭐🔉
まちがい‐な・い【間違い無い】マチガヒ━

形
物事の予測や判断が確実である。確かだ。
「彼の成功はまず━」
「絶対に━」
◇副詞的にも使う。「この曲は━・くモーツァルトだ」
仕事などで失敗することがない。必ずうまくやる。間違いがない。
「筆は遅いができは━」
《「AはBに━」の形で》両者が一致するということについて、確実性の、非常に高い推量を表す。
「彼は犯人に━」

は「…に違いない」「…に相違ない」とほぼ同義だが、それよりも確信の度合いが強い。
◆
かな書きも多い。
丁寧形は「間違いありません[ございません]」。→「ない」のコラム











明鏡国語辞典に「間違い」で始まるの検索結果 1-2。