複数辞典一括検索+![]()
![]()
タバスコ[Tabasco]🔗⭐🔉
タバスコ[Tabasco]

名
熟した赤唐辛子に酢・塩などを加えて作る、辛みの強いソース。ピザ・スパゲッティなどに用いる。タバスコソース。
◇商標名。

名
熟した赤唐辛子に酢・塩などを加えて作る、辛みの強いソース。ピザ・スパゲッティなどに用いる。タバスコソース。
◇商標名。
タブ[tab]🔗⭐🔉
タブ[tab]

名
ワープロやタイプライターで、あらかじめ設定した位置までカーソルを移動する機能。また、そのためのキー。
◇tabulator
から。
コンピューターのソフトウエアで、複数の画面を一つのウィンドウ内で切り替えて使用する方式。
衣服の肩や袖口そでぐちに付ける布飾り。

名
ワープロやタイプライターで、あらかじめ設定した位置までカーソルを移動する機能。また、そのためのキー。
◇tabulator
から。
コンピューターのソフトウエアで、複数の画面を一つのウィンドウ内で切り替えて使用する方式。
衣服の肩や袖口そでぐちに付ける布飾り。
タブー[taboo]🔗⭐🔉
タブー[taboo]

名
それを見ること、あるいは触れることを禁じられ、それを犯すと必ず災厄にみまわれるとされるもの。また、災厄を招くとされる特定の行為を禁止する慣習。禁忌。
◇もとはポリネシア語。
一般にふれてはならないとされている事柄。禁句。
「ここでその話をするのは━だ」

名
それを見ること、あるいは触れることを禁じられ、それを犯すと必ず災厄にみまわれるとされるもの。また、災厄を招くとされる特定の行為を禁止する慣習。禁忌。
◇もとはポリネシア語。
一般にふれてはならないとされている事柄。禁句。
「ここでその話をするのは━だ」
タブレット[tablet]🔗⭐🔉
タブレット[tablet]

名
錠剤。
鉄道の単線で、一区間一列車の通過だけを認めるために駅長が列車の運転乗務員に交付する証票。通票。
コンピューターで、平面板とペン型の器具からなる入力装置。図形の作成などに使用する。

名
錠剤。
鉄道の単線で、一区間一列車の通過だけを認めるために駅長が列車の運転乗務員に交付する証票。通票。
コンピューターで、平面板とペン型の器具からなる入力装置。図形の作成などに使用する。
タブロイド[tabloid]🔗⭐🔉
タブロイド[tabloid]

名
新聞・雑誌などで、普通の新聞一ページの半分の大きさの型。タブロイド判。

名
新聞・雑誌などで、普通の新聞一ページの半分の大きさの型。タブロイド判。
タブロー[tableau フランス]🔗⭐🔉
タブロー[tableau フランス]

名
完全に仕上げられた絵画作品。
◇エスキス(下絵)、エチュード(習作)、デッサン(素描)などに対していう。
カンバスや板に描かれた絵画作品。
◇壁画などに対していう。

名
完全に仕上げられた絵画作品。
◇エスキス(下絵)、エチュード(習作)、デッサン(素描)などに対していう。
カンバスや板に描かれた絵画作品。
◇壁画などに対していう。
テーブル[table]🔗⭐🔉
テーブル[table]

名
脚の長い洋風の机。また、椅子式の食卓。
「━マナー」
一覧表。
「タイム━」

名
脚の長い洋風の机。また、椅子式の食卓。
「━マナー」
一覧表。
「タイム━」
テーブルクロス[tablecloth]🔗⭐🔉
テーブルクロス[tablecloth]

名
テーブルに掛ける布類。テーブル掛け。テーブルクロース。

名
テーブルに掛ける布類。テーブル掛け。テーブルクロース。
テーブル‐スピーチ[和製 table+speech]🔗⭐🔉
テーブル‐スピーチ[和製 table+speech]

名
宴会やパーティーで、自分の席で行う短い話やあいさつ。

名
宴会やパーティーで、自分の席で行う短い話やあいさつ。
テーブル‐センター[和製 table+center]🔗⭐🔉
テーブル‐センター[和製 table+center]

名
テーブルなどの中央に装飾として敷く布類。

名
テーブルなどの中央に装飾として敷く布類。
明鏡国語辞典に「Tab」で始まるの検索結果 1-10。