複数辞典一括検索+![]()
![]()
エイチ‐ディー‐エス‐エル【HDSL】🔗⭐🔉
エイチ‐ディー‐エス‐エル【HDSL】

名
光ファイバーを使わず、メタルケーブルを利用して高速のデジタル通信を実現する回線。交換局・利用者間の通信速度は上り下りとも同一になるので、対称型デジタル加入者回線と呼ばれる。
◇high-bit-rate digital subscriber line
の略。→エーディーエスエル

名
光ファイバーを使わず、メタルケーブルを利用して高速のデジタル通信を実現する回線。交換局・利用者間の通信速度は上り下りとも同一になるので、対称型デジタル加入者回線と呼ばれる。
◇high-bit-rate digital subscriber line
の略。→エーディーエスエル
エイチ‐ディー‐ティー‐ブイ【HDTV】🔗⭐🔉
エイチ‐ディー‐ティー‐ブイ【HDTV】

名
画面の走査線数を従来の倍以上に増やし、解像度の高い映像が得られるようにしたテレビ方式。ハイビジョンなど。高品位テレビ。高精細度テレビジョン。
◇high-definition television
の略。

名
画面の走査線数を従来の倍以上に増やし、解像度の高い映像が得られるようにしたテレビ方式。ハイビジョンなど。高品位テレビ。高精細度テレビジョン。
◇high-definition television
の略。
エッチ【H】🔗⭐🔉
エッチ【H】

名
鉛筆の芯しんの硬さを表す記号。1Hから9Hまであり、数値が大きいほど硬い。エイチ。
⇔B
◇hard(=硬い)の略。

形動
〔俗〕性的に露骨でいやらしいこと。また、その人。
「━な話」
◇hentai(=変態)の頭文字からという。

自サ変
〔俗〕性行為を遠回しに言う語。
「恋人と━する」

名
鉛筆の芯しんの硬さを表す記号。1Hから9Hまであり、数値が大きいほど硬い。エイチ。
⇔B
◇hard(=硬い)の略。

形動
〔俗〕性的に露骨でいやらしいこと。また、その人。
「━な話」
◇hentai(=変態)の頭文字からという。

自サ変
〔俗〕性行為を遠回しに言う語。
「恋人と━する」
オート‐クチュール[haute couture フランス]🔗⭐🔉
オート‐クチュール[haute couture フランス]

名
高級衣装店。また、その専属デザイナーの手による特別仕立ての高級注文婦人服。
◇パリでは特に、厳しい組合規定のあるパリの高級衣装店協会に加盟した店を指す。

名
高級衣装店。また、その専属デザイナーの手による特別仕立ての高級注文婦人服。
◇パリでは特に、厳しい組合規定のあるパリの高級衣装店協会に加盟した店を指す。
ハーケン[Haken ドイツ]🔗⭐🔉
ハーケン[Haken ドイツ]

名
登山で、岩の割れ目などに打ち込んで支点とする金属製の大きなくぎ。手がかりや足がかりにもする。

名
登山で、岩の割れ目などに打ち込んで支点とする金属製の大きなくぎ。手がかりや足がかりにもする。
ハート[heart]🔗⭐🔉
ハート[heart]

名
心臓。
こころ。心情。また、愛情。
「彼女の━をつかむ」
トランプで、心臓を図案化した
の模様。また、その模様のついた札。
「━のクイーン」

名
心臓。
こころ。心情。また、愛情。
「彼女の━をつかむ」
トランプで、心臓を図案化した
の模様。また、その模様のついた札。
「━のクイーン」
ハード[hard]🔗⭐🔉
ハード‐コピー[hard copy]🔗⭐🔉
ハード‐コピー[hard copy]

名
コンピューターで、ディスプレー上に表示された画面をプリンターで印刷すること。また、そのもの。

名
コンピューターで、ディスプレー上に表示された画面をプリンターで印刷すること。また、そのもの。
ハード‐ディスク[hard disk]🔗⭐🔉
ハード‐ディスク[hard disk]

名
コンピューターで、金属製の磁気ディスクを使った記憶媒体。記憶容量が大きい。

名
コンピューターで、金属製の磁気ディスクを使った記憶媒体。記憶容量が大きい。
ハードトップ[hardtop]🔗⭐🔉
ハードトップ[hardtop]

名
乗用車の車体形式の一つ。金属・プラスチックなど硬い材質でできた屋根をもち、左右の窓から中間支柱をはずしたスタイルのもの。

名
乗用車の車体形式の一つ。金属・プラスチックなど硬い材質でできた屋根をもち、左右の窓から中間支柱をはずしたスタイルのもの。
ハード‐ボイルド[hard-boiled]🔗⭐🔉
ハード‐ボイルド[hard-boiled]

名
冷酷非情な現実を感情を交えずに簡潔な文体で描こうとする創作手法。第一次大戦後のアメリカ文学に現れ、ヘミングウェーをその先駆とする。
◇もとは卵の固ゆでの意。

名
冷酷非情な現実を感情を交えずに簡潔な文体で描こうとする創作手法。第一次大戦後のアメリカ文学に現れ、ヘミングウェーをその先駆とする。
◇もとは卵の固ゆでの意。
ハーフ[half]🔗⭐🔉
ハーフ[half]

名
二分の一。半分。
「━サイズ・━ボトル」
サッカー・ラグビーなどの試合の前半、または後半。
ハーフバック。
混血の人。
◇half blood
から。

名
二分の一。半分。
「━サイズ・━ボトル」
サッカー・ラグビーなどの試合の前半、または後半。
ハーフバック。
混血の人。
◇half blood
から。
ハープ[harp]🔗⭐🔉
ハープ[harp]

名
撥絃はつげん楽器の一つ。湾曲した三角形の枠に通常四七本の弦を張ったもので、両手の指で弦をはじいて演奏する。音高を調節するペダルを備えたものが多い。竪琴たてごと。

名
撥絃はつげん楽器の一つ。湾曲した三角形の枠に通常四七本の弦を張ったもので、両手の指で弦をはじいて演奏する。音高を調節するペダルを備えたものが多い。竪琴たてごと。
ハープシコード[harpsichord]🔗⭐🔉
ハープシコード[harpsichord]

名
チェンバロ。

名
チェンバロ。
ハーフタイム[halftime]🔗⭐🔉
ハーフタイム[halftime]

名
サッカー・ラグビー・ホッケーなどで、試合の前半と後半の間に設けた休憩時間。

名
サッカー・ラグビー・ホッケーなどで、試合の前半と後半の間に設けた休憩時間。
ハーフトーン[halftone]🔗⭐🔉
ハーフトーン[halftone]

名
絵・写真などで、明と暗の中間の調子。中間調。
印刷などで、濃淡を表す網版。
音楽で、半音。

名
絵・写真などで、明と暗の中間の調子。中間調。
印刷などで、濃淡を表す網版。
音楽で、半音。
ハーフバック[halfback]🔗⭐🔉
ハーフバック[halfback]

名
サッカー・ラグビー・ホッケーなどで、フォワードとフルバックの中間の位置。また、その位置にいて攻守両面の中継的な役割をする競技者。中衛。ハーフ。

名
サッカー・ラグビー・ホッケーなどで、フォワードとフルバックの中間の位置。また、その位置にいて攻守両面の中継的な役割をする競技者。中衛。ハーフ。
ハーフ‐マラソン[half marathon]🔗⭐🔉
ハーフ‐マラソン[half marathon]

名
正式のマラソンの半分の距離(二一・〇九七五キロメートル)を走る長距離競走。

名
正式のマラソンの半分の距離(二一・〇九七五キロメートル)を走る長距離競走。
ハーフ‐メイド[和製 half+made]🔗⭐🔉
ハーフ‐メイド[和製 half+made]

名
洋服で、仮縫いの段階までできていて、注文者の寸法に合わせて仕立てるようになっているもの。また、それで作った洋服。ハーフメード。

名
洋服で、仮縫いの段階までできていて、注文者の寸法に合わせて仕立てるようになっているもの。また、それで作った洋服。ハーフメード。
ハーモニー[harmony]🔗⭐🔉
ハーモニー[harmony]

名
調和。
「色彩の━」
音楽で、和声。

名
調和。
「色彩の━」
音楽で、和声。
ハーモニカ[harmonica]🔗⭐🔉
ハーモニカ[harmonica]

名
リード楽器の一つ。音階順に金属のリードを装置した長方形の板を金属製などのカバーでおおったもの。側面に並んだ穴に口を当て、息を吐いたり吸ったりして演奏する。ハモニカ。

名
リード楽器の一つ。音階順に金属のリードを装置した長方形の板を金属製などのカバーでおおったもの。側面に並んだ穴に口を当て、息を吐いたり吸ったりして演奏する。ハモニカ。
ハーレム[harem]🔗⭐🔉
ハーレム[Harlem]🔗⭐🔉
ハーレム[Harlem]

名
ニューヨーク市マンハッタン区北部の住宅街。黒人・移民の居住者が多い。
◇オランダのハーレムから入植した人々が建設したことから。

名
ニューヨーク市マンハッタン区北部の住宅街。黒人・移民の居住者が多い。
◇オランダのハーレムから入植した人々が建設したことから。
ハイツ[heights]🔗⭐🔉
ハイツ[heights]

名
(高台にある)集合住宅、また、集合住宅地。多く、その名称の一部に使う。
◇高地・高台の意。

名
(高台にある)集合住宅、また、集合住宅地。多く、その名称の一部に使う。
◇高地・高台の意。
ハザード[hazard]🔗⭐🔉
ハザード[hazard]

名
危険。
「モラル━」
ゴルフで、コース内の障害地域。バンカー・池・川など。
「ウオーター━」
高速道路などで、後続車に注意を促す非常点滅表示灯。
◇「ハザードランプ(和製 hazard+lamp)」の略。

名
危険。
「モラル━」
ゴルフで、コース内の障害地域。バンカー・池・川など。
「ウオーター━」
高速道路などで、後続車に注意を促す非常点滅表示灯。
◇「ハザードランプ(和製 hazard+lamp)」の略。
ハザード‐マップ[hazard map]🔗⭐🔉
ハザード‐マップ[hazard map]

名
地震・噴火・台風などの自然災害を予測し、その被害の程度や範囲などを示した地図。災害予測地図。

名
地震・噴火・台風などの自然災害を予測し、その被害の程度や範囲などを示した地図。災害予測地図。
ハシッシュ[hashish]🔗⭐🔉
ハシッシュ[hashish]

名
マリファナ。ハッシッシ。ハシシ。

名
マリファナ。ハッシッシ。ハシシ。
ハッカー[hacker]🔗⭐🔉
ハッカー[hacker]

名
コンピューターに習熟し、創造的なソフトウエアの開発などに打ち込む人。
通信回路を通って他のコンピューターに侵入し、データを盗んだり破壊したりするマニア。
◇特に悪質なハッカーを「クラッカー(cracker)」という。

名
コンピューターに習熟し、創造的なソフトウエアの開発などに打ち込む人。
通信回路を通って他のコンピューターに侵入し、データを盗んだり破壊したりするマニア。
◇特に悪質なハッカーを「クラッカー(cracker)」という。
ハッキング[hacking]🔗⭐🔉
ハッキング[hacking]

名
他のコンピューターシステムに不法侵入すること。
◇もとはコンピューターに精通することの意。
バスケットボールで、ボールを持っている選手の手をはたくこと。反則になる。
ラグビーで、故意に相手選手の足を蹴けること。反則になる。

名
他のコンピューターシステムに不法侵入すること。
◇もとはコンピューターに精通することの意。
バスケットボールで、ボールを持っている選手の手をはたくこと。反則になる。
ラグビーで、故意に相手選手の足を蹴けること。反則になる。
ハッチ[hatch]🔗⭐🔉
ハッチ[hatch]

名
船の甲板に設けた、上げぶたのある昇降口。また、その上げぶた。
航空機・宇宙船などの出入り口。
調理場と食堂の間に設けた、料理などを受け渡しする小さな窓口。

名
船の甲板に設けた、上げぶたのある昇降口。また、その上げぶた。
航空機・宇宙船などの出入り口。
調理場と食堂の間に設けた、料理などを受け渡しする小さな窓口。
ハット[hat]🔗⭐🔉
ハット[hat]

名
帽子。特に、縁のある帽子。
「シルク━」

名
帽子。特に、縁のある帽子。
「シルク━」
ハット‐トリック[hat trick]🔗⭐🔉
ハット‐トリック[hat trick]

名
サッカー・アイスホッケーで、一人の選手が一試合中に三点以上得点すること。
◇もとはクリケットで、三球で三人の打者を連続アウトにした投手に賞として帽子が贈られたことから。

名
サッカー・アイスホッケーで、一人の選手が一試合中に三点以上得点すること。
◇もとはクリケットで、三球で三人の打者を連続アウトにした投手に賞として帽子が贈られたことから。
ハドロン[hadron]🔗⭐🔉
ハドロン[hadron]

名
素粒子のうち、強い相互作用をもつものの総称。

名
素粒子のうち、強い相互作用をもつものの総称。
ハバネロ[habanero]🔗⭐🔉
ハバネロ[habanero]

名
中南米原産の激辛の唐辛子。

名
中南米原産の激辛の唐辛子。
ハプニング[happening]🔗⭐🔉
ハプニング[happening]

名
予想外の出来事。突発的な事件。

名
予想外の出来事。突発的な事件。
ハム[ham]🔗⭐🔉
ハム[ham]

名
塩漬けにした豚肉を燻煙くんえんした加工食品。骨付きのもも肉で作るのが本来だが、ほかにボンレスハム・ロースハム・プレスハムなどがある。

名
塩漬けにした豚肉を燻煙くんえんした加工食品。骨付きのもも肉で作るのが本来だが、ほかにボンレスハム・ロースハム・プレスハムなどがある。
ハム[ham]🔗⭐🔉
ハム[ham]

名
アマチュア無線家。

名
アマチュア無線家。
ハムスター[hamster]🔗⭐🔉
ハムスター[hamster]

名
東ヨーロッパ・西アジアに分布するネズミ科の哺乳ほにゅう類。モルモットに似るが、ごく短い尾がある。発育が早く、動物実験用・愛玩あいがん用に飼育される。ゴールデンハムスター。

名
東ヨーロッパ・西アジアに分布するネズミ科の哺乳ほにゅう類。モルモットに似るが、ごく短い尾がある。発育が早く、動物実験用・愛玩あいがん用に飼育される。ゴールデンハムスター。
ハモンド‐オルガン[Hammond organ]🔗⭐🔉
ハモンド‐オルガン[Hammond organ]

名
電気振動によってパイプオルガンに似た音を発生させる電子オルガン。一九三四年、アメリカのハモンドが発明した。商標名。

名
電気振動によってパイプオルガンに似た音を発生させる電子オルガン。一九三四年、アメリカのハモンドが発明した。商標名。
ハルマゲドン[Harmaged
n ギリシア]🔗⭐🔉
ハルマゲドン[Harmaged
n ギリシア]

名
世界の終末に起こるという善悪諸勢力の決戦の場。転じて、世界の終わり。アルマゲドン。
◇新約聖書「ヨハネの黙示録」一六章から。
n ギリシア]

名
世界の終末に起こるという善悪諸勢力の決戦の場。転じて、世界の終わり。アルマゲドン。
◇新約聖書「ヨハネの黙示録」一六章から。
ハレーション[halation]🔗⭐🔉
ハレーション[halation]

名
写真で、特に強い光が当たった部分の周囲が白くぼやけて写る現象。光暈こううん。
「━を起こす」

名
写真で、特に強い光が当たった部分の周囲が白くぼやけて写る現象。光暈こううん。
「━を起こす」
ハレム[harem]🔗⭐🔉
ハレム[harem]

名
イスラム教国の王室・上流家庭で、女性専用の居間。
◇近親以外の男性は出入りを禁じられる。
オスマン帝国の王室の後宮。
◆もとアラビア語で「出入りを禁じられた場所」の意。「ハーレム」とも。

名
イスラム教国の王室・上流家庭で、女性専用の居間。
◇近親以外の男性は出入りを禁じられる。
オスマン帝国の王室の後宮。
◆もとアラビア語で「出入りを禁じられた場所」の意。「ハーレム」とも。
ハレルヤ[hallelujah]🔗⭐🔉
ハレルヤ[hallelujah]

名
旧約聖書の詩
などにみられる、神の栄光を賛美し、神の恵みを感謝する語。キリスト教会の聖歌や賛美歌にも用いられる。アレルヤ。
◇ヘブライ語で「主をほめたたえよ」の意。

名
旧約聖書の詩
などにみられる、神の栄光を賛美し、神の恵みを感謝する語。キリスト教会の聖歌や賛美歌にも用いられる。アレルヤ。
◇ヘブライ語で「主をほめたたえよ」の意。
ハロ[halo]🔗⭐🔉
ハロ[halo]

名
太陽や月の周りに現れる光の輪。暈かさ。
聖像などの頭部の背後に描かれる光の輪。光輪。光背。
◆「ハロー」とも。

名
太陽や月の周りに現れる光の輪。暈かさ。
聖像などの頭部の背後に描かれる光の輪。光輪。光背。
◆「ハロー」とも。
ハロゲン[halogen]🔗⭐🔉
ハロゲン[halogen]

名
フッ素・塩素・臭素・沃素ようそ・アスタチンの五元素の総称。ハロゲン族元素。

名
フッ素・塩素・臭素・沃素ようそ・アスタチンの五元素の総称。ハロゲン族元素。
ハワイアン[Hawaiian]🔗⭐🔉
ハワイアン[Hawaiian]

名
ハワイ諸島の民族音楽にジャズなどの影響が加わって発展した現代ハワイのポピュラー音楽。スチールギター・ウクレレ・各種打楽器によって演奏される。ハワイアン音楽。

名
ハワイ諸島の民族音楽にジャズなどの影響が加わって発展した現代ハワイのポピュラー音楽。スチールギター・ウクレレ・各種打楽器によって演奏される。ハワイアン音楽。
ハンガー[hanger]🔗⭐🔉
ハンガー[hanger]

名
洋服かけ。

名
洋服かけ。
ハング‐グライダー[hang glider]🔗⭐🔉
ハング‐グライダー[hang glider]

名
三角形の金属枠に布を張った小型の懸垂式グライダー。また、それを使って滞空時間や距離、着陸精度を競うスポーツ。ハングライダー。

名
三角形の金属枠に布を張った小型の懸垂式グライダー。また、それを使って滞空時間や距離、着陸精度を競うスポーツ。ハングライダー。
ハングル[han-gur 朝鮮]🔗⭐🔉
ハングル[han-gur 朝鮮]

名
朝鮮語の表記に用いられる文字。一〇の母音字と一四の子音字の組み合わせによって音節を表す。
◇「大いなる文字」の意。

名
朝鮮語の表記に用いられる文字。一〇の母音字と一四の子音字の組み合わせによって音節を表す。
◇「大いなる文字」の意。
ハンサム[handsome]🔗⭐🔉
ハンサム[handsome]

形動
男性の顔だちがよいこと。美男子であること。
「━な青年」

形動
男性の顔だちがよいこと。美男子であること。
「━な青年」
ハンズフリー[handsfree]🔗⭐🔉
ハンズフリー[handsfree]

名
手に持たなくても操作できること。特に、電話で、送受話器を手に持たなくても通話できる機能。

名
手に持たなくても操作できること。特に、電話で、送受話器を手に持たなくても通話できる機能。
ハンディー[handy]🔗⭐🔉
ハンディー[handy]

形動
手ごろな大きさで、持ち運びのしやすいさま。簡便で扱いやすいさま。
「━なカメラ」
「━サイズ」
‐さ

形動
手ごろな大きさで、持ち運びのしやすいさま。簡便で扱いやすいさま。
「━なカメラ」
「━サイズ」
‐さ
ハンディキャップ[handicap]🔗⭐🔉
ハンディキャップ[handicap]

名
スポーツ競技などで、力量の差を平均化するために強者に負わせる不利な条件。また、弱者に与える有利な条件。
他と比べて不利な条件。また、それによる不利益。
「━を克服する」
◆「ハンディ」「ハンデ」とも。

名
スポーツ競技などで、力量の差を平均化するために強者に負わせる不利な条件。また、弱者に与える有利な条件。
他と比べて不利な条件。また、それによる不利益。
「━を克服する」
◆「ハンディ」「ハンデ」とも。
ハンドクラフト[handcraft]🔗⭐🔉
ハンドクラフト[handcraft]

名
手工芸品。ハンディクラフト。

名
手工芸品。ハンディクラフト。
ハンドバッグ[handbag]🔗⭐🔉
ハンドバッグ[handbag]

名
手回り品・化粧品・財布などを入れて持ち歩く小型の手提げかばん。

名
手回り品・化粧品・財布などを入れて持ち歩く小型の手提げかばん。
ハンドブック[handbook]🔗⭐🔉
ハンドブック[handbook]

名
特定分野の情報を簡便にまとめた案内書。手引き書。便覧。
「用字用語━」

名
特定分野の情報を簡便にまとめた案内書。手引き書。便覧。
「用字用語━」
ハンドベル[handbell]🔗⭐🔉
ハンドベル[handbell]

名
柄えの付いた小型の鐘。特に、楽器として振り鳴らすもの。

名
柄えの付いた小型の鐘。特に、楽器として振り鳴らすもの。
ハンドボール[handball]🔗⭐🔉
ハンドボール[handball]

名
球技の一つ。七人ずつ二組に分かれ、パスやドリブルでボールを扱いながら前進し、相手チームのゴールにボールを投げ入れて得点を競う。一一人制もある。送球。

名
球技の一つ。七人ずつ二組に分かれ、パスやドリブルでボールを扱いながら前進し、相手チームのゴールにボールを投げ入れて得点を競う。一一人制もある。送球。
ハンドメイド[handmade]🔗⭐🔉
ハンドメイド[handmade]

名
人の手で作ること。手製。手作り。ハンドメード。
「━のクッキー」

名
人の手で作ること。手製。手作り。ハンドメード。
「━のクッキー」
ハンドリング[handling]🔗⭐🔉
ハンドリング[handling]

名
サッカーで、ゴールキーパー以外の選手が手や腕でボールに触れること。反則の一つ。ハンド。
ラグビー・ハンドボールなどで、キャッチングやパスの際のボールさばき。
自動車などのハンドル操作。

名
サッカーで、ゴールキーパー以外の選手が手や腕でボールに触れること。反則の一つ。ハンド。
ラグビー・ハンドボールなどで、キャッチングやパスの際のボールさばき。
自動車などのハンドル操作。
ハンドル[handle]🔗⭐🔉
ハンドル‐ネーム[和製 handle+name]🔗⭐🔉
ハンドル‐ネーム[和製 handle+name]

名
インターネット上などで用いる本名以外の名前。ハンドル。HN。
◇「ハンドル」はあだ名の意。

名
インターネット上などで用いる本名以外の名前。ハンドル。HN。
◇「ハンドル」はあだ名の意。
ハンバーガー[hamburger]🔗⭐🔉
ハンバーガー[hamburger]

名
丸いパンの間にハンバーグステーキを挟んだもの。

名
丸いパンの間にハンバーグステーキを挟んだもの。
ハンマー[hammer]🔗⭐🔉
ハンマー[hammer]

名
大形の金
かなづち。
ピアノなどの鍵盤けんばん楽器で、弦をたたいて音を出す小
。
金属製の球に鉄線をつけ末端に取っ手をつけた、ハンマー投げの用具。

名
大形の金
かなづち。
ピアノなどの鍵盤けんばん楽器で、弦をたたいて音を出す小
。
金属製の球に鉄線をつけ末端に取っ手をつけた、ハンマー投げの用具。
ハンモック[hammock]🔗⭐🔉
ハンモック[hammock]

名
丈夫なひもで編んだ網や麻布でつくった寝床。両端につけた縄で樹木や柱の間につり渡して用いる。つり床。

名
丈夫なひもで編んだ網や麻布でつくった寝床。両端につけた縄で樹木や柱の間につり渡して用いる。つり床。
ヒアリング[hearing]🔗⭐🔉
ヒアリング[hearing]

名
外国語を聞いてその意味を理解すること。聞き取り。
公聴会。聴聞会。
◆「ヒヤリング」とも。

名
外国語を聞いてその意味を理解すること。聞き取り。
公聴会。聴聞会。
◆「ヒヤリング」とも。
ヒース[heath]🔗⭐🔉
ヒース[heath]

名
北西ヨーロッパに分布するツツジ科の常緑低木の総称。また、それの群生する荒地。

名
北西ヨーロッパに分布するツツジ科の常緑低木の総称。また、それの群生する荒地。
ヒーター[heater]🔗⭐🔉
ヒーター[heater]

名
暖房装置。暖房器具。
電熱器。

名
暖房装置。暖房器具。
電熱器。
ヒート‐アイランド[heat island]🔗⭐🔉
ヒート‐アイランド[heat island]

名
都市部の地上温度が周辺部より高温になる現象。また、その高温域。大量の燃料消費による人工熱の発生、気温の上昇を抑える緑地の減少、大気汚染による温室効果などを原因とする。
◇等温線の高温の部分が海に浮かぶ島のように見えることから。

名
都市部の地上温度が周辺部より高温になる現象。また、その高温域。大量の燃料消費による人工熱の発生、気温の上昇を抑える緑地の減少、大気汚染による温室効果などを原因とする。
◇等温線の高温の部分が海に浮かぶ島のように見えることから。
ヒーリング[healing]🔗⭐🔉
ヒーリング[healing]

名
癒やすこと。治療。また、回復。
「━ミュージック(=気分を落ち着かせ、ストレスを解消させる音楽)」
関連語
大分類‖快い心の状態‖こころよいこころのじょうたい
中分類‖落ち着き‖おちつき

名
癒やすこと。治療。また、回復。
「━ミュージック(=気分を落ち着かせ、ストレスを解消させる音楽)」
関連語
大分類‖快い心の状態‖こころよいこころのじょうたい
中分類‖落ち着き‖おちつき
ヘア[hair]🔗⭐🔉
ヘア[hair]

名
髪。髪の毛。
「━スタイル」
陰毛。
「━ヌード」
◆「ヘヤ」「ヘアー」とも。

名
髪。髪の毛。
「━スタイル」
陰毛。
「━ヌード」
◆「ヘヤ」「ヘアー」とも。
ヘア‐スプレー[hair spray]🔗⭐🔉
ヘア‐スプレー[hair spray]

名
髪形の乱れを防ぐためにセットした頭髪に吹きつける整髪剤。

名
髪形の乱れを防ぐためにセットした頭髪に吹きつける整髪剤。
ヘア‐トニック[hair tonic]🔗⭐🔉
ヘア‐トニック[hair tonic]

名
脱毛を防ぎ、ふけ・かゆみをおさえる頭髪用の化粧品。

名
脱毛を防ぎ、ふけ・かゆみをおさえる頭髪用の化粧品。
ヘアピース[hairpiece]🔗⭐🔉
ヘアピース[hairpiece]

名
髪型を整えるために頭髪に添え加える髪。つけ毛。

名
髪型を整えるために頭髪に添え加える髪。つけ毛。
ヘアピン[hairpin]🔗⭐🔉
ヘアピン[hairpin]

名
髪の毛を整えたり飾ったりするために使うピン。
のように、U字形に曲がっている道。
◇「ヘアピンカーブ(和製 hairpin+curve)」の略。

名
髪の毛を整えたり飾ったりするために使うピン。
のように、U字形に曲がっている道。
◇「ヘアピンカーブ(和製 hairpin+curve)」の略。
ヘクトパスカル[hectopascal]🔗⭐🔉
ヘクトパスカル[hectopascal]

名
気圧を表す単位。一ヘクトパスカルは一〇〇パスカルで、旧単位の一ミリバールに等しい。記号hPa

名
気圧を表す単位。一ヘクトパスカルは一〇〇パスカルで、旧単位の一ミリバールに等しい。記号hPa
ヘゲモニー[Hegemonie ドイツ]🔗⭐🔉
ヘゲモニー[Hegemonie ドイツ]

名
指導的な地位。主導権。
「━を握る」

名
指導的な地位。主導権。
「━を握る」
ヘッジ‐ファンド[hedge fund]🔗⭐🔉
ヘッジ‐ファンド[hedge fund]

名
少数の投資家から大口の資金を集め、投機性の高い金融商品を運用する金融機関。
◇ヘッジは「丸損を防ぐ」意だが、実際にはリスクが大きい。

名
少数の投資家から大口の資金を集め、投機性の高い金融商品を運用する金融機関。
◇ヘッジは「丸損を防ぐ」意だが、実際にはリスクが大きい。
ヘッド[head]🔗⭐🔉
ヘッド[head]

名
頭。頭部。また、頭脳。
「━スライディング」
物の先端の部分。
「バットの━」
「クラブ━」
集団の上に立つ人。かしら。長。
「━コーチ」
テープレコーダー・ビデオレコーダーなどで、テープ面に触れて録音・再生・消去を行う部分。

名
頭。頭部。また、頭脳。
「━スライディング」
物の先端の部分。
「バットの━」
「クラブ━」
集団の上に立つ人。かしら。長。
「━コーチ」
テープレコーダー・ビデオレコーダーなどで、テープ面に触れて録音・再生・消去を行う部分。
ヘッドハンティング[headhunting]🔗⭐🔉
ヘッドハンティング[headhunting]

名・他サ変
他の会社などから優秀な人材を引き抜くこと。ヘッドハント。
「有能な技術者を━する」

名・他サ変
他の会社などから優秀な人材を引き抜くこと。ヘッドハント。
「有能な技術者を━する」
ヘッドホン[headphone]🔗⭐🔉
ヘッドホン[headphone]

名
頭にかけ、両耳に当てて用いる小型のスピーカー。ヘッドフォン。

名
頭にかけ、両耳に当てて用いる小型のスピーカー。ヘッドフォン。
ヘッドライン[headline]🔗⭐🔉
ヘッドライン[headline]

名
新聞・雑誌などの見出し。
ニュース放送などの主な項目。

名
新聞・雑誌などの見出し。
ニュース放送などの主な項目。
ヘディング[heading]🔗⭐🔉
ヘディング[heading]

名
サッカーで、ボールを前額部で受けたり打ったりすること。
「━シュート」
ボクシングで、頭を相手にぶつけること。
◇反則になる。
新聞などの見出し。標題。
◆「ヘッディング」とも。

名
サッカーで、ボールを前額部で受けたり打ったりすること。
「━シュート」
ボクシングで、頭を相手にぶつけること。
◇反則になる。
新聞などの見出し。標題。
◆「ヘッディング」とも。
ヘビー[heavy]🔗⭐🔉
ヘビー[heavy]

名

形動
重いこと。
「━級」

形動
程度がはなはだしいこと。はげしい。きびしい。
「━な仕事」
「━スモーカー」
馬力をかけること。スパート。

名

形動
重いこと。
「━級」

形動
程度がはなはだしいこと。はげしい。きびしい。
「━な仕事」
「━スモーカー」
馬力をかけること。スパート。
ヘビー‐メタル[heavy metal]🔗⭐🔉
ヘビー‐メタル[heavy metal]

名
一九八〇年代以降に定着したロックの一傾向。重いビートとエレキギターによる金属的なサウンドを特徴とする。
◇略して「ヘビメタ」とも。

名
一九八〇年代以降に定着したロックの一傾向。重いビートとエレキギターによる金属的なサウンドを特徴とする。
◇略して「ヘビメタ」とも。
ヘビー‐ユーザー[heavy user]🔗⭐🔉
ヘビー‐ユーザー[heavy user]

名
ある店や道具などを高い頻度で利用する人。
「駅前のカフェ[携帯電話]の━」
パソコンの機能や使い方に精通し、よく利用する人。パワーユーザー。

名
ある店や道具などを高い頻度で利用する人。
「駅前のカフェ[携帯電話]の━」
パソコンの機能や使い方に精通し、よく利用する人。パワーユーザー。
ヘルシー[healthy]🔗⭐🔉
ヘルシー[healthy]

形動
健康に関するさま。健康によいさま。
「━な食品」

形動
健康に関するさま。健康によいさま。
「━な食品」
ヘルス[health]🔗⭐🔉
ヘルス[health]

名
健康。
「━ケア」
「メンタル━」
◇多く他の語と複合して使う。

名
健康。
「━ケア」
「メンタル━」
◇多く他の語と複合して使う。
ヘルス‐センター[和製 health+center]🔗⭐🔉
ヘルス‐センター[和製 health+center]

名
保養・レクリエーションなどの設備を整えた多目的施設。
◇英語の
health center
は保健所の意。

名
保養・レクリエーションなどの設備を整えた多目的施設。
◇英語の
health center
は保健所の意。
ホール[hall]🔗⭐🔉
ホール[hall]

名
洋風建築で、玄関。また、玄関に続いている広間。
会議・講演会・演奏会などを行う広い場所。また、会館。公会堂。
「ダンス━・シティー━」
飲食店などで、客の入る空間。
「━スタッフ(=接客係)」

名
洋風建築で、玄関。また、玄関に続いている広間。
会議・講演会・演奏会などを行う広い場所。また、会館。公会堂。
「ダンス━・シティー━」
飲食店などで、客の入る空間。
「━スタッフ(=接客係)」
ホルターネック[halterneck]🔗⭐🔉
ホルターネック[halterneck]

名
ファッションで、腕・肩・背を露出し、首からひもでつるすデザイン。また、そのドレス・ビーチウエアなど。ホールターネック。
◇牛馬のおもがいに付ける端綱はづなの意。

名
ファッションで、腕・肩・背を露出し、首からひもでつるすデザイン。また、そのドレス・ビーチウエアなど。ホールターネック。
◇牛馬のおもがいに付ける端綱はづなの意。
明鏡国語辞典に「h」で始まるの検索結果 1-100。もっと読み込む