複数辞典一括検索+

むれ【群れ】🔗🔉

むれ【群れ】 多くの人や生物が集まっている状態。また、その集団。 「━をなす野牛」 「見物人の━に交じる」 関連語 大分類‖集まる‖あつまる 中分類‖集団‖しゅうだん

む・れる【群れる】🔗🔉

む・れる【群れる】 自下一動物などがあちらにひとつこちらにひとつと仲間ごとに群れをなして集まっている。むらがっている。 「草原にシマウマが━・れている」 「波間にカモメが━・れている」 「駅前に暴走族が━・れている」 「サケが━・れて川をのぼる」 「━・れて(いる)」の形で使うことが多い。 む・る(下二) 群れ 関連語 大分類‖集まる‖あつまる 中分類‖集団‖しゅうだん

む・れる【蒸れる】🔗🔉

む・れる【蒸れる】 自下一 ご飯などに十分余熱や蒸気がとおって、ふっくらとやわらかく仕上がる。 「ご飯が━」 風通しが悪くて熱気や湿気がこもる。また、そのために中にあるものが熱気や湿気や臭気を帯びる。 「満員の車内が━・れて息苦しい」 「足が━・れて臭い」 「おむつが━・れてあせもができる」 む・る(下二) 蒸れ

明鏡国語辞典むれで始まるの検索結果 1-3