複数辞典一括検索+![]()
![]()
アーバン[urban]🔗⭐🔉
アッパー[upper]🔗⭐🔉
アッパーカット[uppercut]🔗⭐🔉
アッパーカット[uppercut]

名
ボクシングで、相手のあごを下からつきあげるようにして打つこと。アッパー。

名
ボクシングで、相手のあごを下からつきあげるようにして打つこと。アッパー。
アップ[up]🔗⭐🔉
アップグレード[upgrade]🔗⭐🔉
アップグレード[upgrade]

名・他サ変
等級・品質などが上がること。また、上げること。特に、コンピューターでソフトウエアの機能を改善した版に更新すること。バージョンアップ。
「OSを━する」

名・他サ変
等級・品質などが上がること。また、上げること。特に、コンピューターでソフトウエアの機能を改善した版に更新すること。バージョンアップ。
「OSを━する」
アップデート[update]🔗⭐🔉
アップデート[update]

名・他サ変
コンピューターで、ファイルを新しいものに置き換えること。また、ソフトウエアの一部を更新すること。
「ソフトを最新版に━する」

名・他サ変
コンピューターで、ファイルを新しいものに置き換えること。また、ソフトウエアの一部を更新すること。
「ソフトを最新版に━する」
アップ‐テンポ[up-tempo]🔗⭐🔉
アップ‐テンポ[up-tempo]

名・形動
楽曲のテンポが速く、軽快なこと。

名・形動
楽曲のテンポが速く、軽快なこと。
アンカット[uncut]🔗⭐🔉
アンカット[uncut]

名
書物で、小口こぐちを切りそろえていないこと。また、その書物。
映画のフィルムが検閲や上映時間の都合などで切り取られていないこと。また、そのフィルム。

名
書物で、小口こぐちを切りそろえていないこと。また、その書物。
映画のフィルムが検閲や上映時間の都合などで切り取られていないこと。また、そのフィルム。
アンダー[under]🔗⭐🔉
アンダーウエア[underwear]🔗⭐🔉
アンダーウエア[underwear]

名
下着。肌着。

名
下着。肌着。
アンダーシャツ[undershirt]🔗⭐🔉
アンダーシャツ[undershirt]

名
下着のシャツ。

名
下着のシャツ。
アンダーライン[underline]🔗⭐🔉
アンダーライン[underline]

名
横書きの文章で、注意すべき語句などの下に引く線。下線かせん。

名
横書きの文章で、注意すべき語句などの下に引く線。下線かせん。
アンパイア[umpire]🔗⭐🔉
アンパイア[umpire]

名
競技の審判をする人。審判(員)。
◇特に野球についていう。

名
競技の審判をする人。審判(員)。
◇特に野球についていう。
アンバランス[unbalance]🔗⭐🔉
アンバランス[unbalance]

名・形動
つり合いがとれていないこと。不均衡。
「収支が━だ」

名・形動
つり合いがとれていないこと。不均衡。
「収支が━だ」
アンフェア[unfair]🔗⭐🔉
アンフェア[unfair]

形動
公正でないさま。不公平。
「━な審判[やり口]」

形動
公正でないさま。不公平。
「━な審判[やり口]」
ウクレレ[ukulele]🔗⭐🔉
ウクレレ[ukulele]

名
ハワイアン音楽などで使う、小形の四弦楽器。形はギターに似る。

名
ハワイアン音楽などで使う、小形の四弦楽器。形はギターに似る。
ウムラウト[Umlaut ドイツ]🔗⭐🔉
ウムラウト[Umlaut ドイツ]

名
ドイツ語などで、母音a・o・uの音質がそれに後続するiまたはeなどに引かれて変化すること。また、その変化した母音を示す綴字ていじ記号「¨」。

名
ドイツ語などで、母音a・o・uの音質がそれに後続するiまたはeなどに引かれて変化すること。また、その変化した母音を示す綴字ていじ記号「¨」。
ウラニウム[uranium]🔗⭐🔉
ウラニウム[uranium]

名
ウラン。

名
ウラン。
ウラン[Uran ドイツ]🔗⭐🔉
ウラン[Uran ドイツ]

名
放射性元素の一つ。天然に存在する元素の中で最も重い。原子炉の燃料・原子爆弾の原料などに利用。ウラニウム。元素記号U

名
放射性元素の一つ。天然に存在する元素の中で最も重い。原子炉の燃料・原子爆弾の原料などに利用。ウラニウム。元素記号U
ウルトラ[ultra]🔗⭐🔉
ウルトラ[ultra]

接頭
超・極端な・過度の、などの意を表す語。
「━C(=かつての体操競技で、最高難度を超える技。転じて、離れ技)」

接頭
超・極端な・過度の、などの意を表す語。
「━C(=かつての体操競技で、最高難度を超える技。転じて、離れ技)」
ウレタン[Urethan ドイツ]🔗⭐🔉
ウレタン[Urethan ドイツ]

名
合成ゴムの一種。かたくて弾力性に富み、用途が広い。ウレタンゴム。

名
合成ゴムの一種。かたくて弾力性に富み、用途が広い。ウレタンゴム。
ユー‐アール‐エル【URL】🔗⭐🔉
ユー‐アール‐エル【URL】

名
インターネット上のウェブ(WWW)情報の位置を表示する書式。プロトコル名、ドメイン名などからなる。
◇Uniform Resource Locator
の略。

名
インターネット上のウェブ(WWW)情報の位置を表示する書式。プロトコル名、ドメイン名などからなる。
◇Uniform Resource Locator
の略。
ユー‐エス‐ビー【USB】🔗⭐🔉
ユー‐エス‐ビー【USB】

名
周辺機器をパソコン本体に接続するための規格。コンピューターの電源を入れたままプラグを抜き差しすること(ホットプラグ)ができる。
◇universal serial bus
の略。

名
周辺機器をパソコン本体に接続するための規格。コンピューターの電源を入れたままプラグを抜き差しすること(ホットプラグ)ができる。
◇universal serial bus
の略。
ユーエスビー‐メモリー【USBメモリー】🔗⭐🔉
ユーエスビー‐メモリー【USBメモリー】

名
パソコンのUSB端子に差し込み、外部記憶装置として用いるフラッシュメモリー。

名
パソコンのUSB端子に差し込み、外部記憶装置として用いるフラッシュメモリー。
ユー‐エヌ【UN】🔗⭐🔉
ユー‐エヌ【UN】

名
国際連合。
◇United Nations
の略。

名
国際連合。
◇United Nations
の略。
ユーザー[user]🔗⭐🔉
ユーザー[user]

名
商品などの使用者。利用者。需要者。
「━のニーズに応える」

名
商品などの使用者。利用者。需要者。
「━のニーズに応える」
ユーザンス[usance]🔗⭐🔉
ユーザンス[usance]

名
支払い猶予。
期限付き手形の支払い猶予期間。

名
支払い猶予。
期限付き手形の支払い猶予期間。
ユーズド[used]🔗⭐🔉
ユー‐ターン【Uターン】🔗⭐🔉
ユー‐ターン【Uターン】

名・自サ変
進行中の自動車などがUの字を描くように回って逆もどりすること。
「━禁止」
もとの場所や状態に逆もどりすること。特に、地方から大都市に移住した人が出身地などに戻ること。
「故郷に━する」
「━現象」

名・自サ変
進行中の自動車などがUの字を描くように回って逆もどりすること。
「━禁止」
もとの場所や状態に逆もどりすること。特に、地方から大都市に移住した人が出身地などに戻ること。
「故郷に━する」
「━現象」
ユーティリティー[utility]🔗⭐🔉
ユーティリティー[utility]

名
役に立つこと。有用性。
「━ソフト」
住宅などで、洗濯・アイロンがけなどの家事作業に必要な設備をまとめて設けてある部屋。家事室。
◇「ユーティリティールーム(utility room)」の略。

名
役に立つこと。有用性。
「━ソフト」
住宅などで、洗濯・アイロンがけなどの家事作業に必要な設備をまとめて設けてある部屋。家事室。
◇「ユーティリティールーム(utility room)」の略。
ユートピアン[utopian]🔗⭐🔉
ユートピアン[utopian]

名
空想家。夢想家。

名
空想家。夢想家。
ユー‐ブイ【UV】🔗⭐🔉
ユー‐ブイ【UV】

名
紫外線。
◇ultraviolet
の略。

名
紫外線。
◇ultraviolet
の略。
ユーフォー【UFO】🔗⭐🔉
ユーフォー【UFO】

名
正体不明の飛行物体。空飛ぶ円盤など。未確認飛行物体。UFOユーエフオー。
◇unidentified flying object
の略。

名
正体不明の飛行物体。空飛ぶ円盤など。未確認飛行物体。UFOユーエフオー。
◇unidentified flying object
の略。
ユニーク[unique]🔗⭐🔉
ユニーク[unique]

形動
他にはない特徴をもっているさま。独特なさま。
「━な発想[画風]」
‐さ

形動
他にはない特徴をもっているさま。独特なさま。
「━な発想[画風]」
‐さ
ユニオン[union]🔗⭐🔉
ユニオン[union]

名
結合。連合。同盟。
労働組合。

名
結合。連合。同盟。
労働組合。
ユニコード[Unicode]🔗⭐🔉
ユニコード[Unicode]

名
コンピューターで扱われる文字の国際コード体系。各国で個別に採用されている文字コードを整理し、単一の体系で表現しようとするもの。

名
コンピューターで扱われる文字の国際コード体系。各国で個別に採用されている文字コードを整理し、単一の体系で表現しようとするもの。
ユニコーン[unicorn]🔗⭐🔉
ユニコーン[unicorn]

名
ヨーロッパの伝説上の動物。体は馬に似るが、額にねじれた一本の角を持つ。一角獣。

名
ヨーロッパの伝説上の動物。体は馬に似るが、額にねじれた一本の角を持つ。一角獣。
ユニセックス[unisex]🔗⭐🔉
ユニセックス[unisex]

名
男女の区別がないこと。特に服飾で、男女の別なく着られるもの。
「━デザイン」

名
男女の区別がないこと。特に服飾で、男女の別なく着られるもの。
「━デザイン」
ユニセフ[UNICEF]🔗⭐🔉
ユニセフ[UNICEF]

名
国連の機関の一つ。主に発展途上国の児童に対する援助を行う。国際連合児童基金。
◇一九四六年に設立された
United Nations International Children's Emergency Fund
の略。五三年に
United Nations Children's Fund
と改称されたが、略称はそのまま。

名
国連の機関の一つ。主に発展途上国の児童に対する援助を行う。国際連合児童基金。
◇一九四六年に設立された
United Nations International Children's Emergency Fund
の略。五三年に
United Nations Children's Fund
と改称されたが、略称はそのまま。
ユニゾン[unison]🔗⭐🔉
ユニックス[UNIX]🔗⭐🔉
ユニックス[UNIX]

名
アメリカのAT&Tベル研究所が開発したOS。ワークステーションやインターネットサーバーに多く使われている。
◇商標名。

名
アメリカのAT&Tベル研究所が開発したOS。ワークステーションやインターネットサーバーに多く使われている。
◇商標名。
ユニット[unit]🔗⭐🔉
ユニット[unit]

名
全体を構成する個々の単位。また、規格化された単位をさまざまに組み合わせること。
「━家具(=組み立て式の家具)」
「━バス(=便器・洗面台・浴槽などを一体化したもの)」
教育で、単元。

名
全体を構成する個々の単位。また、規格化された単位をさまざまに組み合わせること。
「━家具(=組み立て式の家具)」
「━バス(=便器・洗面台・浴槽などを一体化したもの)」
教育で、単元。
ユニバーサル[universal]🔗⭐🔉
ユニバーサル[universal]

形動
世界的。宇宙的。
「民族や人種を越えた━な問題」
すべてに共通しているさま。一般的。普遍的。
「子供も大人も楽しめる━な施設」
関連語
大分類‖すべて‖すべて
中分類‖全般‖ぜんぱん

形動
世界的。宇宙的。
「民族や人種を越えた━な問題」
すべてに共通しているさま。一般的。普遍的。
「子供も大人も楽しめる━な施設」
関連語
大分類‖すべて‖すべて
中分類‖全般‖ぜんぱん
ユニバーサル‐デザイン[universal design]🔗⭐🔉
ユニバーサル‐デザイン[universal design]

名
年齢や障害の有無に関係なく、すべての人が使いやすいように建物や製品などをデザインすること。また、そのデザイン。UD。
◇アメリカのロナルド
メースが提唱。

名
年齢や障害の有無に関係なく、すべての人が使いやすいように建物や製品などをデザインすること。また、そのデザイン。UD。
◇アメリカのロナルド
メースが提唱。
ユニバーシアード[Universiade]🔗⭐🔉
ユニバーシアード[Universiade]

名
国際大学スポーツ連盟が主催する大学生の国際総合競技会。一九五九年から隔年、夏季・冬季に開催される。
◇University
と
Olympiad
の合成語。

名
国際大学スポーツ連盟が主催する大学生の国際総合競技会。一九五九年から隔年、夏季・冬季に開催される。
◇University
と
Olympiad
の合成語。
ユニホーム[uniform]🔗⭐🔉
ユニホーム[uniform]

名
制服。特にスポーツで、所属チームを明示したそろいの運動着。ユニフォーム。

名
制服。特にスポーツで、所属チームを明示したそろいの運動着。ユニフォーム。
ユネスコ[UNESCO]🔗⭐🔉
ユネスコ[UNESCO]

名
国連の機関の一つ。教育・科学・文化を通じて国際協力を促進し、世界の平和と安全に貢献することを目的とする。国際連合教育科学文化機関。
◇United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization
の略。

名
国連の機関の一つ。教育・科学・文化を通じて国際協力を促進し、世界の平和と安全に貢献することを目的とする。国際連合教育科学文化機関。
◇United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization
の略。
ユビキタス[ubiquitous]🔗⭐🔉
ユビキタス[ubiquitous]

名
インターネットなどのネットワークが、いつでもどこでも利用できること。
「━社会」
◇「遍在する」の意から。

名
インターネットなどのネットワークが、いつでもどこでも利用できること。
「━社会」
◇「遍在する」の意から。
明鏡国語辞典に「u」で始まるの検索結果 1-57。
「クローズアップ」の略。→
ゴルフのマッチプレーやテニスなどで、勝ち越していること。
「ワンゲーム━」
「アップロード」の略。コンピューターで、プログラムやデータをネットワーク上などに転送すること。
◆
⇔
⇔