複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ【妁】🔗⭐🔉【妁】 6画 女部 区点=5302 16進=5522 シフトJIS=9B41 《音読み》 シャク〈shu・shu〉 《意味》 {名}なこうど。媒酌人。「不待父母之命、媒妁之言=父母ノ命、媒妁ノ言ヲ待タズ」〔→孟子〕 《解字》 会意兼形声。「女+音符勺シャク」。勺はひしゃくでくみ出すことで、酌の原字。酒をくんで味をみるように男女両方を斟酌シンシャクして仲をとりもつこと。 《熟語》 →下付・中付語 漢字源 ページ 1106 での【妁】単語。