複数辞典一括検索+

【好尚】🔗🔉

【好尚】 コウショウ 尊重する好み。特別の好み。

【好音】🔗🔉

【好音】 コウオン・コウイン きれいな音や声。よいたより。

【好看】🔗🔉

【好看】 コウカン 美しいながめ。「山有何好看=山ニナンノ好看有ラン」〔→頼山陽〔俗〕美しい。

【好風】🔗🔉

【好風】 コウフウ よいけしき。こころよい風。「好風如水=好風水ノゴトシ」〔→蘇軾

【好個】🔗🔉

【好個】 コウコ =好箇。うってつけの。ちょうどよい。▽「個」は、助辞。

【好悪】🔗🔉

【好悪】 コウオ 好き、きらい。好むことと、憎むこと。『好憎コウゾウ』「人心好悪苦不常=人心ノ好悪苦ダ常ナラズ」〔→白居易

【好羞】🔗🔉

【好羞】 コウシュウ おいしい食べ物。ごちそう。

【好景】🔗🔉

【好景】 コウケイ よいけしき。〈類義語〉佳景・勝景。「一年好景君須記=一年ノ好景君スベカラク記スベシ」〔→蘇軾

【好意】🔗🔉

【好意】 コウイ 相手によかれと思う気持ち。親切な心。

【好感】🔗🔉

【好感】 コウカン 好ましいと思う感じ。よい感じ。

【好漢】🔗🔉

【好漢】 コウカン りっぱな男。『好男子コウダンシ』

【好語】🔗🔉

【好語】 コウゴ よいことば。りっぱなことば。美しいことば。また、美しい鳴き声。

【好敵手】🔗🔉

【好敵手】 コウテキシュ〔国〕試合や勝負事などで、互いに力量が同じぐらいの、相手とするのにちょうどよい相手。

【妁】🔗🔉

【妁】 6画 女部  区点=5302 16進=5522 シフトJIS=9B41 《音読み》 シャク〈shu・shu〉 《意味》 {名}なこうど。媒酌人。「不待父母之命、媒妁之言=父母ノ命、媒妁ノ言ヲ待タズ」〔→孟子〕 《解字》 会意兼形声。「女+音符勺シャク」。勺はひしゃくでくみ出すことで、酌の原字。酒をくんで味をみるように男女両方を斟酌シンシャクして仲をとりもつこと。 《熟語》 →下付・中付語

漢字源 ページ 1106