複数辞典一括検索+

【娯】🔗🔉

【娯】 10画 女部 [常用漢字] 区点=2468 16進=3864 シフトJIS=8CE2 《常用音訓》ゴ 《音読み》 ゴ/グ/グ〈w〉〈y〉 《訓読み》 たのしむ/たのしみ 《意味》 {動・名}たのしむ。たのしみ。歌ったり笑いこけたりする。転じて、笑い興ずるたのしみの意。「以其女妻胡君、以娯其意=ソノ女ヲモッテ胡君ニ妻セ、モッテソノ意ヲ娯マシム」〔→韓非〕 《解字》 会意兼形声。呉は「口+人の頭を曲げたさま」で、人が笑いこける姿を示す。のち江南の国の名に転用された。娯は「女+音符呉」で、呉が国名に転用されたため、娯の字で呉の原義をあらわした。→呉 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 1138 での単語。