複数辞典一括検索+![]()
![]()
【娯】🔗⭐🔉
【娯喜】🔗⭐🔉
【娯喜】
ゴキ =娯嬉。たのしみよろこぶ。
【娯楽】🔗⭐🔉
【娯楽】
ゴラク 笑い興じてたのしむ。また、たのしみ。
【娑】🔗⭐🔉
【娑婆】🔗⭐🔉
【娑婆】
サバ →〈意味〉
シャバ
〔仏〕人間がさまざまの苦しみにたえ忍んでいるところ。人間世界のこと。▽梵語ボンゴの音訳。「索訶」「娑訶」とも音写する。
〔国〕自由を束縛されている刑務所や軍隊などから見て、外部の自由な世界。
サバ →〈意味〉
シャバ
〔仏〕人間がさまざまの苦しみにたえ忍んでいるところ。人間世界のこと。▽梵語ボンゴの音訳。「索訶」「娑訶」とも音写する。
〔国〕自由を束縛されている刑務所や軍隊などから見て、外部の自由な世界。
【娑羅双樹】🔗⭐🔉
【娑羅双樹】
シャラソウジュ・サラソウジュ
インド原産の常緑高木。材は堅実で、建築用となる。娑羅樹。
釈迦シャカが入寂するとき、その寝床の四方に二本ずつあった娑羅の木。▽娑羅は梵語ボンゴの音訳。
インド原産の常緑高木。材は堅実で、建築用となる。娑羅樹。
釈迦シャカが入寂するとき、その寝床の四方に二本ずつあった娑羅の木。▽娑羅は梵語ボンゴの音訳。
漢字源 ページ 1138。
10画 女部 [常用漢字]
区点=2468 16進=3864 シフトJIS=8CE2
《常用音訓》ゴ
《音読み》 ゴ
/グ
/グ
〉〈y
10画 女部
区点=5316 16進=5530 シフトJIS=9B4F
《音読み》 サ
〈su
〉
《意味》
「娑婆サバ」「婆娑バサ」とは、衣のそでやすそを翻して行き来するさま。
《解字》
形声。「女+音符沙サ」で、さらさらとそでをちらつかせるさま。また、大きな葉のばさばさとちらつくさま。▽梵語ボンゴのsaを音訳する字として多く用いられる。
《熟語》