複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ【宸】🔗⭐🔉【宸】 10画 宀部 区点=5366 16進=5562 シフトJIS=9B82 《音読み》 シン/ジン〈chn〉 《訓読み》 みや 《意味》 {名}みや。奥深い宮中の建物。おごそかな奥御殿。「楓宸フウシン(楓を植えた御殿)」 {名}天子に関する語に添えることば。「宸筆シンピツ(天子の直筆の手紙)」 《解字》 会意兼形声。「宀(いえ)+音符辰シン(=震。ふるえる)」。おごそかで、からだが震える御殿のこと。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語 漢字源 ページ 1240 での【宸】単語。