複数辞典一括検索+![]()
![]()
【徊】🔗⭐🔉
【徊】
9画 彳部
区点=5543 16進=574B シフトJIS=9C6A
《音読み》 カイ(ク
イ)
/エ(
)
〈hu
i〉
《訓読み》 めぐる/さまよう(さまよふ)
《意味》
{動}めぐる。さまよう(サマヨフ)。ぐるぐると回り歩く。〈類義語〉→廻カイ(めぐり歩く)。
「徊徊カイカイ」とは、先に進まず、同じ所を巡りさまようこと。
《解字》
会意兼形声。回は、まるい輪やめぐるさまを描いた象形文字。徊は「彳(いく)+音符回」で、ぐるぐるとめぐり歩くこと。
《熟語》
→下付・中付語
9画 彳部
区点=5543 16進=574B シフトJIS=9C6A
《音読み》 カイ(ク
イ)
/エ(
)
〈hu
i〉
《訓読み》 めぐる/さまよう(さまよふ)
《意味》
{動}めぐる。さまよう(サマヨフ)。ぐるぐると回り歩く。〈類義語〉→廻カイ(めぐり歩く)。
「徊徊カイカイ」とは、先に進まず、同じ所を巡りさまようこと。
《解字》
会意兼形声。回は、まるい輪やめぐるさまを描いた象形文字。徊は「彳(いく)+音符回」で、ぐるぐるとめぐり歩くこと。
《熟語》
→下付・中付語
漢字源 ページ 1536 での【徊】単語。