複数辞典一括検索+
【拙】🔗⭐🔉
【拙】
8画
部 [常用漢字]
区点=3259 16進=405B シフトJIS=90D9
《常用音訓》セツ
《音読み》 セツ
/セチ
〈zhu
〉
《訓読み》 つたない(つたなし)
《意味》
セツナリ{形}つたない(ツタナシ)。見劣りがする。まずい。〈対語〉→巧(たくみ)。「拙謀」「拙工」「大巧若拙=大巧ハ拙ナルガゴトシ」〔→老子〕
{名}人工を加えないそぼくな心。〈類義語〉→朴・→樸ボク。「守拙帰園田=拙ヲ守リテ園田ニ帰ル」〔→陶潜〕
{形}自分のことを謙そんしていうことば。「拙宅」
《解字》
会意兼形声。出シュツは、足が凵印の線からでたさまで、標準線より前にでたこと。逆に、後ろにでたのを屈という。拙は「手+音符出」で、標準より後ろにさがって見劣りすること。
《単語家族》
黜チュツ(しりぞく)と同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
→故事成語








漢字源 ページ 1817 での【拙】単語。