複数辞典一括検索+![]()
![]()
【擺】🔗⭐🔉
【擺】
18画
部
区点=5820 16進=5A34 シフトJIS=9DB2
《音読み》 ハイ
/ヘ
〈b
i〉
《訓読み》 ひらく/ならべる(ならぶ)/ふるう(ふるふ)
《意味》
{動}ひらく。左右に押しひらく。〈同義語〉→排。「擺開ハイカイ(左右に押しひらく)」
{動}ならべる(ナラブ)。広げて順序よくならべる。「擺布ハイフ(ならべる)」
{動}ふるう(フルフ)。ゆれる。ゆする。左と右とにゆれる。「揺擺ヨウハイ(肩を左に右にゆすっていばる)」
{名}〔俗〕振り子。「鐘擺チョンパイ(時計の振り子)」
《解字》
形声。「手+音符罷ハ」。
《単語家族》
排(左右に押しひらく)と同系。
《熟語》
→熟語
18画
部
区点=5820 16進=5A34 シフトJIS=9DB2
《音読み》 ハイ
/ヘ
〈b
i〉
《訓読み》 ひらく/ならべる(ならぶ)/ふるう(ふるふ)
《意味》
{動}ひらく。左右に押しひらく。〈同義語〉→排。「擺開ハイカイ(左右に押しひらく)」
{動}ならべる(ナラブ)。広げて順序よくならべる。「擺布ハイフ(ならべる)」
{動}ふるう(フルフ)。ゆれる。ゆする。左と右とにゆれる。「揺擺ヨウハイ(肩を左に右にゆすっていばる)」
{名}〔俗〕振り子。「鐘擺チョンパイ(時計の振り子)」
《解字》
形声。「手+音符罷ハ」。
《単語家族》
排(左右に押しひらく)と同系。
《熟語》
→熟語
漢字源 ページ 1928 での【擺】単語。