【斑】

12画 文部
区点=4035 16進=4843 シフトJIS=94C1
《音読み》 ハン

/ヘン

〈b

n〉
《訓読み》 まだら
《意味》
{名・形}まだら。まだら模様。濃い色の中に白が点々と散在し、入り交じってまだら模様をなしているさま。「斑点ハンテン」「斑白ハンパク」
《解字》

会意。二つの王は、玉を二つに分けたさま。斑はそれと文を合わせた字で、分かれて散らばる意を含む。
《単語家族》
播ハ(まき散らす)

紛(入り交じる)

頒ハン(散らして分ける)などと同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語