複数辞典一括検索+

【桓】🔗🔉

【桓】 10画 木部  区点=2028 16進=343C シフトJIS=8ABA 《音読み》 カン(クン)/ガン(グン)〈hun〉 《意味》 {名}漢代、郵亭(宿場)のしるしとして、宿場の周りにたてた木。 {名}棺を墓穴におろすために四すみに立てる柱。 「桓桓カンカン」とは、元気あふれるさま。武勇のあるさま。「桓桓武王=桓桓タル武王」〔→詩経〕 《解字》 会意兼形声。亘カンは、ぐるりをとりまく意を含む。桓は「木+音符亘」で、ぐるりをとりまいて植えた木。 《単語家族》 垣エン(とりまくかきね)と同系。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語 →主要人名

漢字源 ページ 2232 での単語。