複数辞典一括検索+

【檐】🔗🔉

【檐】 17画 木部  区点=6089 16進=5C79 シフトJIS=9EF7 《音読み》 エン(エム)〈yn〉/タン(タム)〈dn〉 《訓読み》 ひさし/になう(になふ) 《意味》 {名}ひさし。屋根で、建物の外側に張り出た部分。のき。〈同義語〉→簷。「屋檐オクエン」 {名}ひさし。ひさしの形をしたもの。たとえば、鳥打帽子などの、前部にでた部分など。 {動}になう(ニナフ)。かつぐ。▽擔(=担)に当てた用法。 《解字》 会意兼形声。右側の字(音タン・エン)は、重い物をうける意を含む。檐はそれを音符とし、木をそえた字で、屋根の重みをうける木。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 2332 での単語。