複数辞典一括検索+

【欒】🔗🔉

【欒】 23画 木部  区点=6119 16進=5D33 シフトJIS=9F52 《音読み》 ラン〈lun〉 《意味》 {名}木の名。むくろじ科の落葉小高木。もくげんじ。種子は球形でかたく、数珠につかわれる。 {動・形}もつれてからみあう。人の集まりのなごやかなさま。「団欒ダンラン」 「欒欒ランラン」とは、細い枝がもつれたようにやせたさま。「棘人欒欒兮=棘メル人ハ欒欒タリ」〔→詩経{名}つらなってうまれたふたご。 《解字》 会意兼形声。上部の字はもつれるを含む。欒はそれを音符とし、木をそえた字。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 2343 での単語。