複数辞典一括検索+

【佃】🔗🔉

【佃】 7画 人部  区点=3649 16進=4451 シフトJIS=92CF 《音読み》 デン/テン〈tin・din〉 《訓読み》 かりする(かりす)/つくだ 《意味》 {名}田畑を耕す農夫。「佃戸デンコ(小作人)」 {動}かりする(カリス)。平地でかりをする。〈同義語〉→田→畋。〈類義語〉→狩。「以佃以漁=以テ佃シ以テ漁ル」〔→易経〕 〔国〕つくだ。開墾してつくった田畑。 《解字》 会意兼形声。田は、平らにならして区画を切った田畑を描いた象形文字。佃は「人+音符田デン・テン」で、田を耕す人を示す。田からの派生語。さかなを魚というのに対して、さかなをとる人を漁家というのと似ている。 《類義》 →狩 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 239 での単語。