複数辞典一括検索+![]()
![]()
【氓】🔗⭐🔉
【氓】
8画 氏部
区点=6166 16進=5D62 シフトJIS=9F82
《音読み》 ボウ(バウ)
/ミョウ(ミャウ)
/モウ(マウ)
〈m
ng・m
ng〉
《訓読み》 たみ
《意味》
{名}たみ。他国から流れてきた移住民。また、支配される人民。〈類義語〉→民。「流氓」「天下之民皆悦而願為之氓矣=天下ノ民ハ皆悦ビテコレガ氓トナランコトヲ願ハン」〔→孟子〕
《解字》
会意兼形声。「民+音符亡」で、見えない意を含む。太古には、目をつぶされた奴隷のこと。のち、無知な人々のことをいう。
《単語家族》
亡(姿をかくす、見えない)
盲(目が見えない)などと同系。
《類義》
→民
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
8画 氏部
区点=6166 16進=5D62 シフトJIS=9F82
《音読み》 ボウ(バウ)
/ミョウ(ミャウ)
/モウ(マウ)
〈m
ng・m
ng〉
《訓読み》 たみ
《意味》
{名}たみ。他国から流れてきた移住民。また、支配される人民。〈類義語〉→民。「流氓」「天下之民皆悦而願為之氓矣=天下ノ民ハ皆悦ビテコレガ氓トナランコトヲ願ハン」〔→孟子〕
《解字》
会意兼形声。「民+音符亡」で、見えない意を含む。太古には、目をつぶされた奴隷のこと。のち、無知な人々のことをいう。
《単語家族》
亡(姿をかくす、見えない)
盲(目が見えない)などと同系。
《類義》
→民
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
漢字源 ページ 2421 での【氓】単語。