複数辞典一括検索+

【汲】🔗🔉

【汲】 6画 水部  区点=2166 16進=3562 シフトJIS=8B82 《音読み》 キュウ(キフ)/コウ(コフ)〈j〉 《訓読み》 くむ 《意味》 {動}くむ。つるべや容器を水面に届かせて、水をくみあげる。「汲引キュウイン」 「汲汲キュウキュウ」とは、せかせかと動きまわるさま。気をゆるめずに続けるさま。「不汲汲於富貴=富貴ニ汲汲タラズ」〔→陶潜〕 《解字》 会意兼形声。及キュウは「人+又(手)」の会意文字で、急いで人を追いかけ、手が届いたさま。汲は「水+音符及」で、水面につるべを届かせ、急いで引きあげること。→及 《単語家族》 吸(水面に口を届かせ、急いですいあげる)急(せかせかといそぐ)などと同系。 《類義》 酌シャクは、ひしゃくでくみあげること。掬キクは、手を球状にまるくしてすくうこと。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語 →主要人名

漢字源 ページ 2452 での単語。