複数辞典一括検索+

【侈】🔗🔉

【侈】 8画 人部  区点=4844 16進=504C シフトJIS=98CA 《音読み》 シ〈ch〉 《訓読み》 おごる 《意味》 {形}あり余って多い。「侈侈シシ」 {動・形}おごる。むだづかいをする。ぜいたくな。「本荒而用侈則天不能使之富=本荒ミテ用侈レバ則チ天モ之ヲ富マ使ムル能ハズ」〔→荀子〕 《解字》 会意兼形声。多は、肉をたっぷり積み重ねたさまを示す会意文字。夕印は肉の字の変形である。侈は「人+音符多」で、たっぷり、あり余るなどの意を含む。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 258 での単語。