【炭】

9画 火部 [三年]
区点=3526 16進=433A シフトJIS=9259
《常用音訓》タン/すみ
《音読み》 タン


〈t

n〉
《訓読み》 すみ
《意味》

{名}すみ。木をくすべてつくった燃料。また、転じて、すみに類する燃料。「石炭」「伐薪焼炭南山中=薪ヲ伐リ炭ヲ焼ク南山ノ中」〔
→白居易〕

{名}化学元素の一つ。炭素。「炭酸ガス」
《解字》

会意。「山+厂(がけ)+火」で、もと山中から掘り出される石炭のことであろう。木を焼いてつくるすみも同じく炭という。
《類義》
墨(すみ)は、煤(すす)を固めてつくったすみ。また、黒い絵の具のこと。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語