複数辞典一括検索+

【燃】🔗🔉

【燃】 16画 火部 [五年] 区点=3919 16進=4733 シフトJIS=9452 《常用音訓》ネン/も…える/も…す/も…やす 《音読み》 ネン/ゼン〈rn〉 《訓読み》 もす/もえる(もゆ)/もやす 《意味》 {動}もえる(モユ)。もやす。熱を出してもえる。〈同義語〉→然。「燃焼」 《解字》 会意兼形声。然ネン・ゼンは「犬の肉+火」の会意文字で、あぶら肉を火でもやして熱を出すこと。燃は「火+音符然」。然が「しかり」「その」などの指示詞に当てられるのが例となったので、さらに火を加えた燃の字で、その原義をあらわすようになった。熱は、その語尾が入声ニッショウ(つまり音)に転じたことば。→然 《類義》 →焚 《熟語》 →熟語 →下付・中付語 →故事成語

漢字源 ページ 2762 での単語。