複数辞典一括検索+![]()
![]()
【俎】🔗⭐🔉
【俎】
9画 人部
区点=4857 16進=5059 シフトJIS=98D7
【爼】異体字異体字
9画 爻部
区点=6412 16進=602C シフトJIS=E0AA
《音読み》 ソ
/ショ
〈z
〉
《訓読み》 まないた
《意味》
{名}供物を積み重ねてのせる台。「礼俎レイソ」
{名}まないた。さかなや肉を積み重ねて料理する台。「人方為刀俎、我為魚肉=人ハ方ニ刀俎為リ、我ハ魚肉為リ」〔→史記〕
《解字》
会意兼形声。且シャは平らな台を示す一印の上に、物を積み重ねたさまを描いた象形文字。俎ソは「積み重ねるさま+音符且」。且が、その上に重ねる→かつ、の意の接続詞となったため、俎がその原義をあらわすようになった。
《単語家族》
祖(世代の重なった先祖)
助(力を積み重ねる)
苴ショ(重ねて敷く草)などと同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
→故事成語
9画 人部
区点=4857 16進=5059 シフトJIS=98D7
【爼】異体字異体字
9画 爻部
区点=6412 16進=602C シフトJIS=E0AA
《音読み》 ソ
/ショ
〈z
〉
《訓読み》 まないた
《意味》
{名}供物を積み重ねてのせる台。「礼俎レイソ」
{名}まないた。さかなや肉を積み重ねて料理する台。「人方為刀俎、我為魚肉=人ハ方ニ刀俎為リ、我ハ魚肉為リ」〔→史記〕
《解字》
会意兼形声。且シャは平らな台を示す一印の上に、物を積み重ねたさまを描いた象形文字。俎ソは「積み重ねるさま+音符且」。且が、その上に重ねる→かつ、の意の接続詞となったため、俎がその原義をあらわすようになった。
《単語家族》
祖(世代の重なった先祖)
助(力を積み重ねる)
苴ショ(重ねて敷く草)などと同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
→故事成語
漢字源 ページ 279 での【俎】単語。