複数辞典一括検索+

【犠】🔗🔉

【犠】 17画 牛部 [常用漢字] 区点=2130 16進=353E シフトJIS=8B5D 【犧】旧字旧字 20画 牛部 区点=6426 16進=603A シフトJIS=E0B8 《常用音訓》ギ 《音読み》 ギ/キ〈x〉 《訓読み》 いけにえ(いけにへ) 《意味》 {名}いけにえ(イケニヘ)。神前に供える、姿のととのった動物。また、転じて、ある目的のために身命をささげること。また、そのもの。「犠牲」 「包犠フクギ氏」とは、中国の古代伝説上の帝王。伏羲とも書く。略して、犠という。 《解字》 会意兼形声。義は「羊+音符我(かどばった戈ホコ)」の会意兼形声文字で、かどめが正しく、姿のととのったこと。羲ギ・キはそれに兮をそえた会意兼形声文字。犧は「牛+音符羲」で、姿のととのった牛。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 2804 での単語。