複数辞典一括検索+

【琥】🔗🔉

【琥】 12画 玉部  区点=6472 16進=6068 シフトJIS=E0E6 《音読み》 コ/ク〈h〉 《意味》 {名}虎トラの形を刻んだ玉でつくった割り符。将軍のしるし、または兵士を徴発するのに用いる。 {名}黄色と黒のまじった虎トラの色の玉石。また虎の形にした玉の器。 「琥珀コハク」とは、宝石の名。古代の樹脂(松やになど)が地中で化石になったもの。黄色のものが多い。こはく。▽酒の色の美しさ、また、清らかで無欲な人などにたとえる。「玉椀盛来琥珀光=玉椀盛リ来タル琥珀ノ光」〔→李白〕 《解字》 会意兼形声。「玉+音符虎コ」。

漢字源 ページ 2883 での単語。