複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ【瓮】🔗⭐🔉【瓮】 9画 瓦部 区点=6505 16進=6125 シフトJIS=E144 《音読み》 オウ(ヲウ)/ウ〈wng〉 《訓読み》 みか/もたい(もたひ) 《意味》 {名}みか。もたい(モタヒ)。水や酒を入れる大きなかめ。〈同義語〉→甕オウ。「一瓮村醪イチオウノソンロウ(ひとかめの田舎の酒)」 《解字》 形声。「瓦(土器)+音符公」で、甕オウと全く同じ。擁ヨウ(かかえこむ、入れこむ)と同系で、中に液体を入れこむ大がめ。 漢字源 ページ 2902 での【瓮】単語。