複数辞典一括検索+

【瞭】🔗🔉

【瞭】 17画 目部 [人名漢字] 区点=4638 16進=4E46 シフトJIS=97C4 【暸】異体字異体字 16画 日部 区点=5902 16進=5B22 シフトJIS=9E41 《音読み》 リョウ(レウ)〈lio・lio〉 《訓読み》 あきらか(あきらかなり) 《名付け》 あき・あきら 《意味》 {形}あきらか(アキラカナリ)。はっきりとよく見えるさま。「一目瞭然イチモクリョウゼン(ちょっと見ただけで、はっきりわかること)」「眸子瞭焉=眸子瞭カナリ」〔→孟子〕 《解字》 会意兼形声。右側は、柴シバを明るく燃やすことを示す会意文字。燎リョウ(あかるいかがり火)の原字。瞭はそれを音符とし、目を加えた字で、明るくよく見えること。▽了で代用することがある。 《単語家族》 寮(明かりとりの窓)と同系。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 3080 での単語。