複数辞典一括検索+

【穫】🔗🔉

【穫】 18画 禾部 [常用漢字] 区点=1947 16進=334F シフトJIS=8A6E 《常用音訓》カク 《音読み》 カク(クワク)/ワク〈hu〉 《訓読み》 かる/とる 《名付け》 え・みのる 《意味》 {動}かる。とる。穀物をかりとって、手中におさめる。穀物をとりいれる。〈類義語〉→穡ショク。「穫稲」「八月其穫=八月ソレ穫ル」〔→詩経{名}えもの。手中にとりおさめたもの。〈同義語〉→獲。「収穫」 《解字》 会意兼形声。右側の字(音カク)は、つかむ、手中におさめるの意を含む。穫はそれを音符とし、禾(作物)を加えた字。 《単語家族》 獲(手中におさめる)と同系。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 3223 での単語。