複数辞典一括検索+

【粥】🔗🔉

【粥】 12画 米部  区点=2001 16進=3421 シフトJIS=8A9F 《音読み》 シュク〈zhu〉〈zh〉/イク〈y〉 《訓読み》 かゆ/ひさぐ/うる 《意味》 {名}かゆ。水をたくさん入れて、米をやわらかく煮た食べ物。おかゆ。〈同義語〉→鬻{動}ひさぐ。うる。〈同義語〉→鬻。「粥文=文ヲ粥ル」「君子貧不粥祭器=君子ハ貧ナレドモ祭器ヲ粥ラズ」〔→礼記〕 《解字》 会意。原字は鬻で、粥はその略体。「弓二つ(かこう姿)+米+鬲(煮なべ)」。容器にふたをして米を煮ることをあらわす。 《単語家族》 熟(しんがなくて、やわらかい)周(まんべんなく平均する)と同系。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 3338 での単語。