複数辞典一括検索+

【緡】🔗🔉

【緡】 15画 糸部  区点=6946 16進=654E シフトJIS=E36D 《音読み》 ビン/ミン〈mn〉 《訓読み》 さし 《意味》 {名}釣り糸。細くて見えにくいひも。 {名・単位}さし。銭の穴に通し、幾つもの銭をたばねる細いひも。また、ひもを通した銭のたばを数える単位。「緡銭ビンセン(ぜにさしで束にした銭)」「幾緡則豊用=幾緡ナレバスナハチ豊カニ用ルヤ」〔→杜子春〕 《解字》 会意兼形声。右側の字(音ビン)は、よく見えない意を含む。緡はそれを音符とし、糸を加えた字。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 3459 での単語。