【脛】

11画 肉部
区点=7090 16進=667A シフトJIS=E3F8
《音読み》 ケイ

/ギョウ(ギャウ)

〈j

ng〉
《訓読み》 すね/はぎ
《意味》
{名}すね。はぎ。ひざから足首に至るまっすぐに通った部分。「以杖叩其脛=杖ヲモッテソノ脛ヲ叩ク」〔
→論語〕
《解字》
会意兼形声。右側の字(音ケイ)は、まっすぐとおったたて糸。脛はそれを音符とし、肉を加えた字。直線状に縦に通ったという基本義を含む。
《単語家族》
莖(=茎。まっすぐなくき)

徑(=径)

頸ケイ(まっすぐなくび)と同系。
《類義》
→股
《熟語》
→熟語
→下付・中付語