【腆】

12画 肉部
区点=7102 16進=6722 シフトJIS=E441
《音読み》 テン


〈ti

n〉
《訓読み》 あつい(あつし)/よい(よし)
《意味》

{形}あつい(アツシ)。手あつい。ていねいなさま。「腆志テンシ(手あつい心)」「寡人有不腆先君之服=寡人ニハ不腆ナル先君ノ服有リ」〔
→公羊〕

{形}ゆきとどいて数がおおい。「腆腆テンテン(数が多いさま)」

テンナリ{形}よい(ヨシ)。かっこうがよい。〈類義語〉
→典。「辞無不腆=辞ニ不腆無シ」〔
→儀礼〕
《解字》
会意兼形声。「肉+音符典(ていねいに並べる)」。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語