複数辞典一括検索+![]()
![]()
【腸】🔗⭐🔉
【腸】
13画 肉部 [四年]
区点=3618 16進=4432 シフトJIS=92B0
【膓】異体字異体字
15画 肉部
区点=7122 16進=6736 シフトJIS=E455
《常用音訓》チョウ
《音読み》 チョウ(チャウ)
/ジョウ(ヂャウ)
〈ch
ng〉
《訓読み》 はらわた
《意味》
{名}はらわた。消化器官の一部分。細長い管状で、大腸と小腸にわかれている。六腑ロップの一つ。「胃腸」「断腸」「夜雨聞鈴腸断声=夜雨ニ鈴ヲ聞ケバ、腸モ断エナントスル声」〔→白居易〕
「心腸」とは、こころ。気質。「硬心腸(かたくなな気質)」
《解字》
形声。昜ヨウは、陽の原字で、太陽が高く明るく上にのぼるさま。腸は「肉+音符昜」で、長いはらわたのこと。昜の原義とは関係がない。
《単語家族》
長チョウ
丈ジョウ(ながい長さ)
暢チョウ(ながくのびる)などと同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
13画 肉部 [四年]
区点=3618 16進=4432 シフトJIS=92B0
【膓】異体字異体字
15画 肉部
区点=7122 16進=6736 シフトJIS=E455
《常用音訓》チョウ
《音読み》 チョウ(チャウ)
/ジョウ(ヂャウ)
〈ch
ng〉
《訓読み》 はらわた
《意味》
{名}はらわた。消化器官の一部分。細長い管状で、大腸と小腸にわかれている。六腑ロップの一つ。「胃腸」「断腸」「夜雨聞鈴腸断声=夜雨ニ鈴ヲ聞ケバ、腸モ断エナントスル声」〔→白居易〕
「心腸」とは、こころ。気質。「硬心腸(かたくなな気質)」
《解字》
形声。昜ヨウは、陽の原字で、太陽が高く明るく上にのぼるさま。腸は「肉+音符昜」で、長いはらわたのこと。昜の原義とは関係がない。
《単語家族》
長チョウ
丈ジョウ(ながい長さ)
暢チョウ(ながくのびる)などと同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
漢字源 ページ 3637 での【腸】単語。