複数辞典一括検索+

【芬】🔗🔉

【芬】 7画 艸部  区点=7178 16進=676E シフトJIS=E48E 《音読み》 フン〈fn〉 《訓読み》 かんばしい(かんばし)/かおり(かをり) 《意味》 {形}かんばしい(カンバシ)。かおりがよい。草の芽や花が開いて、かおりをただよわすさま。〈類義語〉→菲ヒ。「芳芬ホウフン(よいかおり)」 {名}かおり(カヲリ)。よいにおい。ぷんぷんと発するかおり。「芬香フンコウ」 {名}かおり(カヲリ)。よい評判。名声。「芬芳フンポウ」 {形}物が入り乱れて多いさま。〈同義語〉→粉。「芬芬フンプン(=紛紛)」 《解字》 会意兼形声。「艸+音符分フン(ひらく、わかれ散る)」。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 3731 での単語。