複数辞典一括検索+

【茅】🔗🔉

【茅】 8画 艸部 [人名漢字] 区点=1993 16進=337D シフトJIS=8A9D 《音読み》 ボウ(バウ)/ミョウ(メウ)〈mo〉 《訓読み》 かや/ちがや 《名付け》 かや・ち 《意味》 {名}かや。ちがや。ちがや・すすきなど、細いほさきの出るいね科の植物の総称。屋根をふくのに用いる。また、根は薬用にする。〈同義語〉→茆ボウ{名}かや。かやでふいた屋根。かやぶき。また、その家。〈同義語〉→茆ボウ。「茅屋ボウオク」 {名}先の細い雑草。〈類義語〉→莽ボウ。「草茅(=草莽)之臣ソウボウノシン」 《解字》 会意兼形声。「艸+音符矛ボウ(先の細いほこ)」。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語 →故事成語 →主要人名

漢字源 ページ 3755 での単語。