複数辞典一括検索+
【莫】🔗⭐🔉
【莫】
10画 艸部
区点=3992 16進=477C シフトJIS=949C
《音読み》
ボ
/モ
〈m
〉/
バク
/マク
《訓読み》 くれる(くる)/くれ/おそい(おそし)/ない(なし)/なかれ
《意味》
{動・名・形}くれる(クル)。くれ。おそい(オソシ)。日・年がくれる。日・年のくれ。時刻・時候がおそい。〈同義語〉→暮。「不夙則莫=夙カラザレバスナハチ莫シ」〔→詩経〕

{動}ない(ナシ)。否定をあらわす。まるでない。見あたらない。「莫不震畳=震畳セザルハナシ」〔→詩経〕
{動}なかれ。禁止をあらわす。…してはいけない。「酔臥沙場君莫笑=酔ウテ沙場ニ臥ストモ君笑フコトナカレ」〔→王翰〕
{動・名}ことわる。さからう。うけつけないこと。「君子之於天下也、無適也、無莫也=君子ノ天下ニオケルヤ、適モ無ク、莫モ無シ」〔→論語〕
{形}むなしい。はてしなく広い。〈類義語〉→茫ボウ。「寂莫ジャクマク/セキバク」「広莫之野コウバクノヤ」〔→荘子〕
「莫莫バクバク」とは、こんもり茂っておおいかくすさま。「維葉莫莫=コレ葉莫莫タリ」〔→詩経〕
《解字》
会意。草原のくさむらに日が隠れるさまを示す。暮の原字。隠れて見えない、ないの意。
《単語家族》
幕(見えなくする布)
墓
無
亡と同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
→故事成語
→主要人名



















漢字源 ページ 3781 での【莫】単語。