複数辞典一括検索+

【蓄】🔗🔉

【蓄】 13画 艸部 [常用漢字] 区点=3563 16進=435F シフトJIS=927E 《常用音訓》チク/たくわ…える 《音読み》 チク〈zh〉/キク〈x〉 《訓読み》 たくわえる(たくはふ)/たくわえ(たくはへ) 《名付け》 おき 《意味》 {動・名}たくわえる(タクハフ)。たくわえ(タクハヘ)。冬ごしの用意に菜をとっておく。多くのものをひと所にとりまとめておく。また、そのもの。〈同義語〉→畜。「貯蓄」 {動}やしなう。かばってそだてる。〈同義語〉→畜。 《解字》 会意兼形声。「艸+音符畜キク(かばっておく)」で、越冬のさい、たくわえる野菜のこと。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 3807 での単語。