【蒲】

13画 艸部
区点=1987 16進=3377 シフトJIS=8A97
《音読み》 ホ

/ブ

〈p

〉
《訓読み》 がま
《意味》

{名}がま。草の名。淡水の水ぎわに生じる。夏、緑褐色の花が咲く。葉は細長くとがり、編んでむしろや敷物にする。香蒲。〈同義語〉
→蒲。

{動}はらばう。▽匍ホに当てた用法。「蒲伏ホフク(=匍伏)」

{動}うつ。▽搏ハク・拍に当てた用法。「蒲戯ホギ(=搏戯。ばくち)」
《解字》
会意兼形声。「艸+音符浦(水ぎわ、水ぎわに迫る)」。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
→主要人名