複数辞典一括検索+![]()
![]()
【藐】🔗⭐🔉
【藐】
17画 艸部
区点=7324 16進=6938 シフトJIS=E557
《音読み》 バク
/マク
/ミョウ(メウ)
/ビョウ(ベウ)
〈mi
o〉
《訓読み》 はるか(はるかなり)/とおい(とほし)/かろんずる(かろんず)
《意味》
ビョウタリ{形}小さくてかすかなさま。「藐小ビヨウシヨウ」
バクタリ{形}はるか(ハルカナリ)。とおい(トホシ)。とおくまでほそぼそと続いているさま。また、とおくにあっておぼろげなさま。「藐然バクゼン」
{動}かろんずる(カロンズ)。小さいものと見なす。目にとめない。軽視する。「説大人則藐之=大人ニ説クニハスナハチコレヲ藐ンゼヨ」〔→孟子〕
《解字》
会意兼形声。「艸+音符貌ボウ(おぼろげな形、かすかな)」で、細い、かすかなの意を含む。
《単語家族》
秒(穂先の細いのぎ)
苗(小さいなえ)
妙(かすか)などと同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
17画 艸部
区点=7324 16進=6938 シフトJIS=E557
《音読み》 バク
/マク
/ミョウ(メウ)
/ビョウ(ベウ)
〈mi
o〉
《訓読み》 はるか(はるかなり)/とおい(とほし)/かろんずる(かろんず)
《意味》
ビョウタリ{形}小さくてかすかなさま。「藐小ビヨウシヨウ」
バクタリ{形}はるか(ハルカナリ)。とおい(トホシ)。とおくまでほそぼそと続いているさま。また、とおくにあっておぼろげなさま。「藐然バクゼン」
{動}かろんずる(カロンズ)。小さいものと見なす。目にとめない。軽視する。「説大人則藐之=大人ニ説クニハスナハチコレヲ藐ンゼヨ」〔→孟子〕
《解字》
会意兼形声。「艸+音符貌ボウ(おぼろげな形、かすかな)」で、細い、かすかなの意を含む。
《単語家族》
秒(穂先の細いのぎ)
苗(小さいなえ)
妙(かすか)などと同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
漢字源 ページ 3867 での【藐】単語。