複数辞典一括検索+![]()
![]()
【裔】🔗⭐🔉
【裔】
13画 衣部
区点=7467 16進=6A63 シフトJIS=E5E1
《音読み》 エイ
〈y
〉
《訓読み》 すそ/とおい(とほし)/すえ(すゑ)
《意味》
{名}すそ。衣服の下端。〈類義語〉→裾キョ。
{名・形}とおい(トホシ)。とおい辺境の地。また、中心からとおく離れたさま。「四裔シエイ(四方のはて)」
{名}すえ(ス
)。つながったものの端。また、子孫。「後裔コウエイ(ずっと後の子孫)」
「裔裔エイエイ」とは、長くあとを引くさま。
《解字》
会意兼形声。「衣+音符冏(はるかにとおい)」で、長くのびた衣の末端をあらわす。
《単語家族》
曳エイ(長くのばす)
延(のばす)と同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
13画 衣部
区点=7467 16進=6A63 シフトJIS=E5E1
《音読み》 エイ
〈y
〉
《訓読み》 すそ/とおい(とほし)/すえ(すゑ)
《意味》
{名}すそ。衣服の下端。〈類義語〉→裾キョ。
{名・形}とおい(トホシ)。とおい辺境の地。また、中心からとおく離れたさま。「四裔シエイ(四方のはて)」
{名}すえ(ス
)。つながったものの端。また、子孫。「後裔コウエイ(ずっと後の子孫)」
「裔裔エイエイ」とは、長くあとを引くさま。
《解字》
会意兼形声。「衣+音符冏(はるかにとおい)」で、長くのびた衣の末端をあらわす。
《単語家族》
曳エイ(長くのばす)
延(のばす)と同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
漢字源 ページ 3992 での【裔】単語。