【裨】

13画 衣部
区点=7475 16進=6A6B シフトJIS=E5E9
《音読み》 ヒ

/ヒ/ビ

〈b

・p

〉
《訓読み》 おぎなう(おぎなふ)/たすける(たすく)
《意味》

{動・名}おぎなう(オギナフ)。小さい布をそえて当てる。あてぎれ。おぎない。「無裨ムヒ(たすけにならない)」「裨益ヒエキ」

{動}たすける(タスク)。補佐する。〈類義語〉
→輔ホ。

{形}小さい。〈同義語〉
→稗。「裨海ヒカイ」

{名}ひめがき。

「裨衣ヒイ」とは、天をまつるときに着用する衣服以外の、天子の衣服のこと。
《解字》
会意兼形声。「衣+音符卑(小さい)」。小さいあてぎれ。
《類義》
→助
《熟語》
→熟語