【蹠】

18画 足部
区点=7708 16進=6D28 シフトJIS=E747
《音読み》 セキ

/シャク

/ショ

〈zh

〉
《訓読み》 ふむ/あし/あしうら
《意味》

{動}ふむ。あしのうらで土をふみつける。土をふんでいく。また、至る。「眇不知其所蹠=眇トシテソノ蹠ム所ヲ知ラズ」〔
→楚辞〕

{名}あし。あしうら。皮膚のかたいあしのうら。〈同義語〉
→跖セキ。

{名}古代の大どろぼうの名。盗蹠トウセキ(=盗跖)のこと。▽実は、農民一揆イッキをおこした者たちのかしら。
《解字》
形声。「足+音符庶」。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
〈注〉熟語は
→【跖】を見よ。